キュウリの収穫作業と除草(援農ボランティア)
2013/07/04(木)
昨夜の天気予報だと、明日は朝から雨で午前中降り続くだったので、
またしても雨かと思ってましたが、起きたら曇り空で雨の気配は
ありませんでした。 7:45に家を出ました。

今日の作業は前回と同じ、キュウリの収穫です。
私の市民農園とは全く違い、たくさんのキュウリが収穫できました。
よく見ると、雌花があちこちに・・・・、雄花より多いのでは。
どうしてこんな立派なキュウリができるのかと、考えながら作業して
いましたら、先輩ボランティアがずいぶん先へ進み、置いていかれま
した。
ご主人が心配になってか、そばに来て2回目の「指導」です(笑)
作業効率上、視線は下から上へ、そして隣の株へ移って上から下へ移
していくのだと教わりました。
ついつい視線があちこち移動するのでした(笑)
このキュウリは早速「直売所」で売りに出されるので、時間がないの
です。 まだ農家の人の気持になりきれない私でした。。。反省
蚊がたくさんいたのにはまいりました、長袖は必須ですね。
次の作業はサトイモ畑の除草です。
葉っぱが大きくなっているので、下をくぐるような感じで中腰になって
草むしり、これは腰に来ました!
2時間ばかりやるのですが、もう限界です(笑)
休憩時に茹でトウモロコシをご馳走になりました。
これは私がボランティアデビューしたての頃に、種まきした場所の
トウモロコシだそうです。
あの1穴に1粒しかまかない、発芽率100%のタネでしたね。
ものすごく甘いトウモロコシでした。
最近は、甘くないと全く売れないそうですよ。
私は道産子なので、甘いトウモロコシは子供の頃から食べてました。
トウモロコシには少しうるさいですよ(笑)
お土産にトウモロコシ、枝豆、トマト、ナスなどをたくさん持たせて
頂きました。
今日は雨こそ降りませんでしたが、蒸し暑くて、汗ばみました。
これからもっと暑くなるのでしょう、暑さ対策考えなくては。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
またしても雨かと思ってましたが、起きたら曇り空で雨の気配は
ありませんでした。 7:45に家を出ました。

今日の作業は前回と同じ、キュウリの収穫です。
私の市民農園とは全く違い、たくさんのキュウリが収穫できました。
よく見ると、雌花があちこちに・・・・、雄花より多いのでは。
どうしてこんな立派なキュウリができるのかと、考えながら作業して
いましたら、先輩ボランティアがずいぶん先へ進み、置いていかれま
した。
ご主人が心配になってか、そばに来て2回目の「指導」です(笑)
作業効率上、視線は下から上へ、そして隣の株へ移って上から下へ移
していくのだと教わりました。
ついつい視線があちこち移動するのでした(笑)
このキュウリは早速「直売所」で売りに出されるので、時間がないの
です。 まだ農家の人の気持になりきれない私でした。。。反省
蚊がたくさんいたのにはまいりました、長袖は必須ですね。
次の作業はサトイモ畑の除草です。
葉っぱが大きくなっているので、下をくぐるような感じで中腰になって
草むしり、これは腰に来ました!
2時間ばかりやるのですが、もう限界です(笑)
休憩時に茹でトウモロコシをご馳走になりました。
これは私がボランティアデビューしたての頃に、種まきした場所の
トウモロコシだそうです。
あの1穴に1粒しかまかない、発芽率100%のタネでしたね。
ものすごく甘いトウモロコシでした。
最近は、甘くないと全く売れないそうですよ。
私は道産子なので、甘いトウモロコシは子供の頃から食べてました。
トウモロコシには少しうるさいですよ(笑)
お土産にトウモロコシ、枝豆、トマト、ナスなどをたくさん持たせて
頂きました。
今日は雨こそ降りませんでしたが、蒸し暑くて、汗ばみました。
これからもっと暑くなるのでしょう、暑さ対策考えなくては。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

