fc2ブログ

コンパニオンプランツ(第二菜園)

2013/07/03(水)
雨が降ってきそうな天気でしたが、メンバー4名が集まり管理と収穫です。

キュウリの収穫も一段落して、今はトマト(ミニと中玉)が最盛期です。
ジャガイモも早く掘ってと、顔を出してました(笑)
トウモロコシはいっきに大きくなって、すでに2本の雌花がてっ辺の雄花
の花粉を待ち受けてます。

今日はこの菜園のコンパニオンプランツを紹介します。

トマトの株間に植えたマリーゴールド
130703_095945.jpg
センチュウの被害防止なんですが、少し小さかったかな。。。
今に大きくなってくるでしょう。

キュウリにネギを混植
130703_100001.jpg
ネギの根に付いている微生物が、つる割れ病を予防し、ウリ科の天敵である
ウリハムシがネギの臭いで寄り付かない効果を期待してます。
ネギはナスとトマトにも混植してます。

ナスの株間にシソとマリーゴールド
130703_100134.jpg
シソとナスはいい関係で、お互いに良く育つと言われてます。
シソの収穫も期待して、そばに植えてます。

本日の収穫
130703_101404.jpg
お一人分です。
キュウリが1本だけ・・・・、最盛期を思うと何か寂しいような。。。。

今朝もオクラのつぼみが2個も落ちてました。
なかなかお目にかかることができません(笑)
130703_075644.jpg
2日前の作業では開花してませんでしたので、昨日だったのですね。

メンバーから、おなぐさめに市民農園で撮ったのを写メールしてきました。
130703_1122~01
いつかはお目にかかるでしょう(笑)



今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます