fc2ブログ

ジャガイモ(秋作)編

2013/02/07(木)
春作のジャガイモは石灰のやりすぎで期待外れの結果になったが、秋作でもう一度リベンジしました。
石灰は使用せず、炭化鶏糞はまだ1袋残っているが、これもアルカリ成分が入っているので使わず、有機入り配合肥料(N9-P6-K6)を買いました。カリウム(K)が比較的多いのでので前回のようなことにはならないことを祈る(笑)

種芋はデジマの小ぶり14個をホームセンターで購入、秋植えは腐りやすいのでカットせずに植えるとのことで、キュウリとトマトを撤去した後にそのまま植えることにしました。
9月1日に植え付けました。

zich0128.jpg
9月18日 ジャガイモの芽が次々に地上に出現です。

zich0119.jpg
9月25日 あれからさっぱり出てきません、なぜか通路にはみ出たのもあり非常事態です(笑)

zich0106.jpg
10月8日 9月は雨降りが多く、土がかなり固くなっているせいか、雨で流されたせいか、一向に出てくる気配がありません。 実は種芋を植え付ている時に大雨が降ったんですよ、天気には気を付けなければいけませんね(笑)   あきらめて空いてる所にコマツナの種を蒔きました。
出てきた所は2本に芽かきと土寄せをしてあげました。

zich0080.jpg
10月20日 今頃やっと出てくるやつもいました。

zich0079.jpg
皮肉にも別の畝からニョコニョコ出てくるやつがいました、場所から言ってこれは前作で採り残したイモでしょう(笑)

zich0046.jpg
11月9日 どうにかジャガイモ畑と分かる程度にまで育ちました。
結局、種芋12個を植えて4個はどこかに消えていなくなりました。

zich0028.jpg
11月30日 今年は霜が降りるのが早かったですね、寒さで枯れる寸前です。

zich0017.jpg
12月5日 ついに枯れてしまいました、枯れ始めたら収穫時と言いますからもうそろそろですね。

zich0015.jpg
12月9日 孫を呼んで芋掘りしました、半分持たせたので収穫した半分の量です、けっこう大きなイモが出来てました。秋作は春作より収穫量が少ないと言いますが、これだけ採れれば満足です(笑)

今回はカリウム不足の生理障害にはなりませんでしたが、芽がなかなか出て来なくて心配しました。種芋を植え付けるときに芽を下向きにして植えるとなかなか出てこないそうです、気をつけましょう(笑)

ホームセンターでは既に春作の種芋が売りに出ております、市民農園の抽選結果が分かるのはまだ1ヶ月先なので指をくわえて待ってます。。。。。。


今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます