fc2ブログ

宝塚記念は万馬券ゲットしたよ🎵~

2023/06/26(月)
昨日ははるばる茨城からやってきた相棒と東京競馬場へ行ってきました。
競馬


相棒は30年ぶりの競馬だとか、馬券の買い方も忘れてました(笑)
というか、当時は馬連と枠連しかなかったので、枠連で買おうとしてました。
今は馬券の種類も増えて、3連単や3連複があるので、その買い方を教えて上げ
たところ2勝1敗でまずまずの結果。


阪神競馬場で宝塚記念があるので、東京競馬場の最終日でも多くの人が来てました。

単勝1.3倍、圧倒的な1番人気のイクイノックス(ルメール)がファンの期待に
応えて堂々の優勝でした。
直線大外一気で差し切り優勝。天皇賞・秋、有馬記念、ドバイシーマクラシックと
GI4連勝でした。有馬記念と宝塚記念の春秋グランプリ制覇は見事です。

2着に入った10番人気のスルーセブンシーズ(池添)は、終始イクイノックスの
後ろに控えて、最後方から上がり最速で首差の2着になったのは立派! 
この馬も今後期待できますね。
馬券はこの馬を入れて3連単にしたので、久しぶりの万馬券ゲットとなりました。
的中!

昨年の日本ダービーではドウデュースがクビ差でイクイノックスを退けての優勝で
した。今回は体調不良?で回避しましたが、ドウデュース対イクイノックスが早く
見たいものです。
イクイノックスと勝負できる馬はドウデュースしかいないでしょうね。
早くも秋のG1が楽しみ!

この後、早速飲みに行きました!

相棒は生の競馬の迫力に感動してたようで、また行こうと言ってました。
のめり込まなきゃいいが、適度な暇つぶし(頭の体操)で趣味のひとつにでも
なるといいですね。


因みに私は4勝0敗でした。
こんなうまい酒は久しぶりでした、初めてかも・・・。


<追記>

相棒から自家採種した「ツタンカーメン」の種を頂きました。
ジッチ→群馬の相棒→茨城の相棒→ジッチ とUターンしてきました。
今年は畑返却の年なんで、また抽選に当たったら栽培してみます。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

宝塚記念の展望(茨城の相棒と一緒に)

2023/06/24(土)
明日の日曜日は茨城から相棒がやってきます。
二人で東京競馬場へ遊びに行くことになってます!

大昔に来たことがあるらしいですが、今の競馬場はむかしのイメージは全くあり
ません。若い娘さんも多く、若者のデートスポットにもなってるみたいです。
IMG_2451_convert_20230624092645.jpg

ゴール100m手前の指定席を取ってあります。


当日は阪神競馬場で宝塚記念がありますが、ターフビジョンで応援します!


GI馬8頭が登録してるようで、上半期総決算の栄光は誰の手に・・・???

ファン投票1位は歴代最多得票数更新(21万票)のイクイノックス(牡4歳、
ルメール騎乗)

宝塚記念ファン投票の歴代最多得票数となった。

昨年の有馬記念を制し、前走ドバイシーマクラシックでは海外の強豪馬相手に
圧倒的なレースを見せたイクイノックスは、国際競馬統括機関連盟から世界1位の
称号をもらいました。

他に、2連勝で天皇賞(春)を2馬身半引き離して快勝、勢いに乗るジャスティンパレス。
また、菊花賞馬アスクビクターモア、昨年ジャパンCを勝ったヴェラアズールや
エリザベス女王杯勝ち馬ジェラルディーナなど、GⅠ馬8頭が出走予定で豪華です!


さて、馬券の方ですが・・・、
イクイノックスの軸は不動のもの!
相手探しですね。

・天皇賞春を快勝したジャスティンパレス
・G1・2着4回の実力馬ディープボンド
・過去データによると牝馬と5歳馬が優秀、ジェラルディーナとスルーセブンパレス

過去10年のデータを見ると、1番人気馬は2回しか勝ってないのです・・・。
父親のキタサンブラックも1番人気で9着でした。
高配当は一桁人気の6~9番人気がねらいですかね。

どの馬券で買うか・・・。
3連単/3連複/馬単・・・ 難しいですね、明日までじっくり考えます(笑)


明日の天気は曇り時々晴れ、気温27℃
相棒と二人でビールでも飲みながら観戦してきます。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

茨城の相棒が東京競馬場にやって来る 🎵~

2023/06/13(火)
茨城の相棒から、久しぶりに東京に出てくるとメールがありました。
相棒とは有楽町で古希祝いをした以来で1年も会ってなかったのです。
足腰が弱ってあまり歩けないよと話したら、私の近くまで行くよ~♪となって、
府中の東京競馬場へ見学?に行くことになりました。

31019045-L-imagenavi_20230613164835fb0.jpg


競馬場の近くにサントリービール工場があって、見学すればビールの試飲ができる
のですが、もう予約でいっぱいでした。 ビールが美味い季節になったので、残念!
競馬見ながら生ビールでも飲むことにします🍺。


急きょ場内の指定席の取り方をJRAホームページを見てマスターしました。
自由席が無くなったので、ずっと立ち見じゃ年寄りには堪えますね。

指定席はスマホかパソコンから予約するのですが、初めてなので苦労しました(笑)
デジタル化は年寄りには大変です!
予約入れても、抽選のようで今週末に結果が分かるようなんですが・・・、
そこで初めて座席指定だそうで、なんて面倒なことになったもんです。


東京競馬場での春のG1レース開催が終わりましたが、当日に中央競馬の前半戦の最終
レース「宝塚記念」が阪神競馬場であります。
ターフビジョン(大型モニター)を眺めて応援になりますが、どの馬を応援か、
もちろん、ファン投票ダントツ1位の「イクイノックス」です。

競馬界のアイドル騎手が東京に来てくれればいいのですが・・・。

OIP_20230613164837ba5.jpg

今村聖奈(19歳)騎手は騎乗停止期間中で、今は函館競馬場で調教騎乗をしている
そうです。北の大地で技術を磨いて、17、18日の阪神での実戦復帰だそうです。
藤田菜七子騎手でもいいので、是非東京へ来て欲しいものです♪

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

きょうは競馬の祭典「日本ダービー」です🎵~

2023/05/28(日)
大相撲は昨日、照ノ富士が優勝を決めました!
両膝の手術を乗り越えて見事に復帰したのですから、さすが横綱ですね。

さて、きょうはJRA最大のお祭り「日本ダービー」があります。
3歳馬の日本一を決めるレースが府中の東京競馬場で開催されます。
th234.jpg


普段は馬券を買わない人でも、これだけはやるという方もいるようですね。
牝馬の日本一は先週あった「オークス」なんですが、レバティアイランドという
6馬身も引き離して勝った凄い牝馬が現れました。

今度はおとこ馬(牡馬)なのですが、過去に牝馬も出場して優勝したことがあり
ます。
記憶に新しいところだと2007年のウォッカですが、64年ぶりの快挙だった
そうです。
先週のオークス馬のリバティアイランドも、ダービーに出たら優勝していただろ
うと言われてます。

そんな中、今年のダービーには牝馬はいませんが、前走の「皐月賞」でスゴイ
勝ち方をした馬がいます。
それは「ソールオリエンス」です。
まだ4戦しかしてませんが、無敗で来てます。


皐月賞で、最後の直線で大外から次元の違う末脚で追い込んで、最後方から
あっと言う間に前を行く馬たちを突き放して先頭でゴール!
これを見たときに、今年のダービ馬はこの馬だ!!! と思ったものです。

2着馬との差は1馬身1/4だったので、レバティアイランドほどではないに
しても強かった!
ダービーの軸馬はこの時決まりました(笑) →首差の2着

対抗はスキルウィング(ルメール) →故障して17着 ゴール後倒れ込む!
青葉賞で優勝した馬ですが、ダービーでは青葉賞から望んで優勝した馬は
いないのだそうですが、ルメールに期待したいと思います。
なにせ皐月賞で騎乗し3着だった「ファントムシーフ」を蹴って、この馬を選ん
だのだからよっぽど期待できる馬なんでしょうね。

ソールオリエンスとスキルウィングの父はあのキタサンブラックなのです。
頑張ってもらいましょう!

穴馬でもう1頭、
これも青葉賞2着の「ハーツコンチェルト」です。→3着

皐月賞から出場の馬は11頭もいますが、ソールオリエンスとの勝負付は終わった
感じです。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

オークスを観戦してきました!

2023/05/22(月)
昨日は天気も良くて、府中競馬場でオークスが開催されました。
思わず怪物牝馬のリバティアイランドを一目見たくなり、行ってきました!


久しぶりの大観衆
IMG_2306_convert_20230522140148.jpg
入場制限も段々緩くなって、最大で約7万人が入れるように入場券の枚数も制限
しているようですが、とにかく人でいっぱい!
不評のスマートシートはまだ満席ではなかったですが、来週の「ダービー」には
埋まるでしょうね。

さて、肝心の「リバティアイランド」は・・・.
IMG_2299_convert_20230522140136.jpg
パドックも人だかり、カメラを上に持ち掲げて撮りました。
馬の良し悪しは良く分かりませんが、きっと騎手の指示を聞くいい牝馬なんでしょ
うね。

ゲート発走
IMG_2307_convert_20230522141018.jpg
レースは人だかりで良く見えませんでしたので、ターフビジョンに映った
レプレイで撮りました。
相手1番手に選んだコナコーストが、発送時に隣の馬に妨害受けて大きな不利を
受けました。
川田のリバティアイランドとルメールのハーパは中団先頭で脚をため、さすがに
リーディングジョッキーを競う二人は見事な騎乗でした。

4コーナを曲がり、直線に入ってからは穴で選んだラヴェルが抜け出して、
このまま行くんではないかとハラハラさせるも、後ろから豪快な脚で迫ってきた
のはやはりリバティアイランドでした。
ファンは大喜びして、歓声を上げてました!

なんと2着馬に6馬身もの差をつけてゴール!!!
IMG_2320_convert_20230522140158.jpg
よく見えませんでしたが、ターフビジョンで確認しました(笑)
またルメールのハーパもラヴェルを首さで差して2着!

3点買いした馬券(馬単)は的中でした。
リバティアイランドと川田騎手の表彰式で、喜ぶファンの大歓声!
私も声を上げてました(笑)

さすがに強いですね!!!
ホントにあの「アーモンドアイ」以上かも・・・。

きょうの馬券は4勝3敗でまずまずでした!
天国の「埼玉の相棒」へ、取ったぞ~~~

この馬は男馬に交じって「ダービー」でもいけるんじゃないかと思いますが、
男馬にも皐月賞でスゴイ末脚で勝った「ソールオリエンス」がいます。
来週は「ダービー」です。

歳と共に足の衰えがひどくなり、広い競馬場を歩き回り1万歩超えました!
運動には良いですね(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
NEXT≫
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (71)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます