fc2ブログ

ツタンカーメンの播種がやっと終わった!

2019/11/09(土)
いい天気が続いております。
畑へ行って、遅れていたツタンカーメンの種まきをしてきました。


その前に、残っていた夏野菜を撤去しなければいけません。 
IMG_20191109_100021_convert_20191109140842.jpg
ナスとピーマンですが、最後まで頑張ってくれました!


ピーマンが真っ赤になってました!
IMG_20191107_104709_convert_20191109140759.jpg
最後はカラーピーマンになって終わりを告げてます。


最後の収穫でした。
IMG_20191107_110309_convert_20191109140832.jpg
美味しくいただきます!
水切りネットで虫の侵入は防げました。

かなり手抜きの植え付けです!
マルチをしたまま種まきしました。
IMG_20191109_104446_convert_20191109140853.jpg
ツタンカーメンの種を4粒押し込みました。
肥料はこの下深くに少々入れました。


絹さやと離して植えましたが・・・。
IMG_20191109_104709_convert_20191109140905.jpg
上のトンネル内が絹さやですが、まだ発芽してませんでした。
ミニ菜園なんでそれほど離して植えるのは無理ですね(笑)


6株作ります。
IMG_20191109_105453_convert_20191109140918.jpg
ツタンカーメンは初めてなので今後の生長が楽しみです。

手抜き植え付けなので、はたして上手くいくか。。。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます