fc2ブログ

WBC 侍ジャパン優勝おめでとう!!!

2023/03/22(水)
きょうのWBC決勝は最後まで見ました。
激的な優勝シーンをありがとう!
大谷選手がMVPに選ばれ、最高の試合でしたね。
思わずバンザイしました!!!


明日から春の長雨が続くようです。

都内では桜が見頃となり、花見客でにぎわってるようです。
きょうは天気も良くてお花見日和のようですね。
3年ぶりに宴会も解除されて、今宵の夜桜はきれいなことでしょう!


昨日行った畑で見かけたのですが・・・、

IMG_1937_convert_20230322134220.jpg

ブロッコリーが満開でした。
種でも取るのかな。。。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

きょうは72回目の誕生日♪~

2023/03/20(月)
人生百年と言われるようになりましたが、それほど長生きしたいとは思いませんが、
後期高齢者に向かって歳とっていきます。

昨晩は娘親子がやってきて、誕生日祝いをやってくれました。
IMG_1929_convert_20230320154935.jpg

この直前に入院というアクシデントがありましたが、無事に帰還できました。
73回目の誕生日に向けて、また頑張っていきたいと思います!

あの由美かおるが同じ歳なんですよ。
むこうは若いですが。。。


桜の満開は足踏みしてますが、蔵出しの写真でも・・・。

IMG_0093_1_202303201614180d7.jpg

IMG_0090_1.jpg


今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

大相撲、WBC、選抜高校野球

2023/03/19(日)
昨日の雨は冷たい雨で花冷えとなりました。
10℃に満たない気温で冬に逆戻りでしたが、きょうは早くも回復して快晴の良い
天気です。


今盛んなスポーツを三つ取り上げます。


●大相撲
大相撲春場所の中日になりましたが、綱とりに挑む大関貴景勝が早くも3敗にt後退し休場となりました。
横綱昇進は諦めですね。
横綱、大関陣の不在と昭和以降初の異常事態になり、大相撲の最大の危機ですね。

貴景勝は今度の夏場所(5月14日初日・両国国技館)で6度目のかど番となります。
ケガとはいえ、こうもかど番の繰り返しでは横綱はかなり難しいでしょう。

昨日の一番で元大関の朝乃山が、流血の末、十両の土俵で1敗を守りました。
湘南乃海戦で、相手得意の左四つから土俵際で投げの打ち合いになり、
「顔から落ちろ」の教え通りで勝ち名乗りを上げました。
ほぼ間違いなく来場所は幕内に上がってくるでしょう。
早く大関に復帰して、強い相撲を見せて欲しいものです。


●WBC
WBC準決勝の相手はメキシコになりました。
先発が決定的な佐々木朗は同学年の宮城と約60メートルのキャッチボールに
ダッシュなど軽めに汗を流したそうです。
佐々木投手は準々決勝のメキシコ対プエルトルコ戦をスタンドで観戦し、気持ちを
高めたとのことでした。
準決勝は日本時間の3/21 AM8:00 TBSで生放送
サムライJapan 応援しましょう!


●選抜高校野球
第95回記念選抜高校野球大会で、東北(宮城)の選手が両手を上下に重ねてコショウ
をひくポーズ「ペッパーグラインダー」をしたところ、審判から注意されたそうです。
WBC人気ですね!

大阪桐蔭が昨年の春に続いて連覇するとの予想です。
うちの地区の代表校は「東海大菅生」ですが、先の入院でお世話になった東海大を
応援しよう!!!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

WBC1次ラウンド 東京プールが終わって・・・。

2023/03/14(火)
東京の桜の標本木の開花が1輪足りなくて(基準は5輪から6輪以上)、昨日は
開花宣言とはなりませんでした。
きょうも天気は良さそう、桜開花の発表がありそうですね。


さて、WBC1次ラウンドが圧倒的な強さを見せて日本が首位で終わりました。
4日連続でテレビにくぎ付けでした。
R_convert_20230314103921.jpg


大谷選手はさすがですね!
期待通りの大ホームランをかっ飛ばしたのですから。
二刀流の活躍に東京ドームのファンは大喜びでした。

そのホームランボールは外野席を回り、それぞれのファンが記念写真を撮った上で
、ボールは元のキャッチした持ち主に引き取られたそうです。
これを見た米国人は「ヤンキースタジアムでこのような光景は見られない」
「日本のファンは高い道徳観を持っている」とベタほめだったそうです。


また11日に登板した佐々木投手がネット上で大喝采です!!!
チェコのウィリー・エスカラ外野手に死球を与えてしまい、その場で帽子を取って謝罪した
にもかかわらず、相手選手を気遣って、チェコ代表が宿泊しているホテルを訪れ、お菓子を
一杯に詰めた大きな袋を手渡したんだそうです。

それに感心したハジム監督は、「温かい心遣いを頂いて、ものすごいエネルギーになりました。
日本全体にありがとうと言いたいです」と感謝の言葉を述べた。
チェコ代表主将も、「日本の文化は次元が違う」と大いに感銘受けたとのコメントを残しました。
残念ながらチェコ代表は豪州代表に負けて1次ラウンドで敗退となりました。

日本代表は次の2次ラウンド、16日の準決勝で台湾へ移動します。
対戦相手はグループAで2位だったイタリアと対戦します。
グループAは5カ国が2勝2敗で並ぶ大混戦だったようです。
ランキング1位だった台湾が敗退したのは残念でした。
イタリアは16位の最下位だそうで、またサムライの活躍が見られそうですね。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

退院後の最初で最後の診察!

2023/03/04(土)
昨日は退院1週間後の診察で病院へ行ってきました。
東京の西のはずれ八王子は、気温が1、2度低いし花粉がすごいです。
バス、電車を乗り継いで1時間40分かけて行ってきました。

大きな病院なので、待ち時間は半端じゃなかったです。
やっと呼ばれて診察室へ・・・、

手術の傷口を確認して、「きれいになってますね・・・。」
今朝採血した血液の検査結果がとても良くなってるとのことで、治療は今回で
終わりになりました。

心配だった胆嚢がんはなかったとのことで安心しました。
まだ傷口が痛むことがあるので、バードゴルフの再開について聞いてみました。
今月一杯は安静にして、4月からの再開を勧められました。

ついでにアルコールはまだダメかと聞くと・・・、
大丈夫ですよとの返事!

帰ってからビールを飲むが、あまり美味しくなかった・・・???
病院食に慣らされてしまったか!

八王子で食べたランチが美味しかった!
「麦とろご膳」でした。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
NEXT≫
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます