トウモロコシの片づけ
2023/09/08(金)
台風13号が今夕に静岡県に上陸して、その後関東地方を直撃するみたいです。
今は強い雨が降っていますが、だんだん風も強まっていくのでしょう・・・。
昨日のことですが、台風の前に畑へ行ってひと仕事してきました。
天気は曇り空で気温も平年並みの過ごしやすい一日でした。
いつまでも放っておくわけにもいかず・・・、

見渡すと、私の区画ぐらいかな(笑)
片付けることにしました。
引き抜いて、小さく刻みました。

30センチほどの穴を掘りました。

そこに刻んだ残渣を並べました。

今までは畝間に並べておくだけでしたが、今回は土に埋めました。
土を被せて、この上に畝を立てます。
明日につづく。
久しぶりの土仕事、たっぷり汗をかきました(笑)
台風対策
8月半ばにやったのがまだ残ってます。

トマトはもう撤去しなければと思ってますが。。。
台風が過ぎてから涼しくなるかなと期待してますが、予報だとまだまだ!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今は強い雨が降っていますが、だんだん風も強まっていくのでしょう・・・。
昨日のことですが、台風の前に畑へ行ってひと仕事してきました。
天気は曇り空で気温も平年並みの過ごしやすい一日でした。
いつまでも放っておくわけにもいかず・・・、

見渡すと、私の区画ぐらいかな(笑)
片付けることにしました。
引き抜いて、小さく刻みました。

30センチほどの穴を掘りました。

そこに刻んだ残渣を並べました。

今までは畝間に並べておくだけでしたが、今回は土に埋めました。
土を被せて、この上に畝を立てます。
明日につづく。
久しぶりの土仕事、たっぷり汗をかきました(笑)
台風対策
8月半ばにやったのがまだ残ってます。

トマトはもう撤去しなければと思ってますが。。。
台風が過ぎてから涼しくなるかなと期待してますが、予報だとまだまだ!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


群馬で育ったトウモロコシはどうかな・・・
2023/08/18(金)
台風が去った昨日は、台風一過とはならなかったようですね。
お盆に押し寄せた台風は、新幹線が止まるなど大混乱を起こしました・・・。
折角のお盆が台無しです! こんな台風は二度とご免ですね。
きょうのバードゴルフは熱中症警戒アラートが発令されたので中止です。
いつまで続くのでしょうか・・・、 体は忘れてしまいます(笑)
群馬の相棒もトウモロコシの栽培をやっており、私のところより気温が高い地域の
畑なので、問題ないか聞いてみました。
返ってきた写真がこれです。

やはりきれいに整列してませんね。
でも味は変わらないようです。
うちのより良いけど、猛暑と雨が降らなかったのが原因のようですね。
今は第3弾を栽培中だそうです。
天気も少し落ち着くかな・・・。
水瓶にはたっぷり水が溜まっていることでしょうから大丈夫でしょう。。。
<補足>
写真は他にもLINEでもらったのですが、PCからスマホの写真をダウンロードでき
なくなって1枚だけです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
お盆に押し寄せた台風は、新幹線が止まるなど大混乱を起こしました・・・。
折角のお盆が台無しです! こんな台風は二度とご免ですね。
きょうのバードゴルフは熱中症警戒アラートが発令されたので中止です。
いつまで続くのでしょうか・・・、 体は忘れてしまいます(笑)
群馬の相棒もトウモロコシの栽培をやっており、私のところより気温が高い地域の
畑なので、問題ないか聞いてみました。
返ってきた写真がこれです。

やはりきれいに整列してませんね。
でも味は変わらないようです。
うちのより良いけど、猛暑と雨が降らなかったのが原因のようですね。
今は第3弾を栽培中だそうです。
天気も少し落ち着くかな・・・。
水瓶にはたっぷり水が溜まっていることでしょうから大丈夫でしょう。。。
<補足>
写真は他にもLINEでもらったのですが、PCからスマホの写真をダウンロードでき
なくなって1枚だけです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


大ショック!!! トウモロコシが全滅
2023/08/17(木)
まだまだ暑い日が続きそうです。
東京では、8/15時点で30℃以上の真夏日が54日連続なんです。
お盆頃に収穫かと期待してたトウモロコシが・・・、

こんなトウモロコシを想像できたでしょうか・・・。

これはヒドイ~~
ただ一つだけまともな姿のがありました。

開けてみればこの通り!

何だこれは!!!
カメムシが成虫になって。。。

犯人はこのカメムシか・・・。
それにしても全滅するほどのカメムシの数は見かけませんでした。
アワノメイガの被害か・・・???
むかしやられたことがありますが、これほどひどいのはありません。
アワノメイガの発生時期(6月~8月)に、雄花の開花を済ませようと
早まきする方が多いですね。
今年は入院とかあって植え付けがだいぶ遅れました。
雄花が開花したのは7月23日でしたから、完全にアウトですね。
しかしアワノメイガだと、糞が多量に残っているので、それではない
でしょう。
トウモロコシの生育適温度は22~30℃。
猛暑日が多くて雨が降らなかったのが原因ではないかと思ってます。
農家さんも今年の猛暑で野菜の出来が悪いようです。
小動物の被害がない農園なので、久しぶりに作るトウモロコシに期待して
ましたが、見事に裏切られて1本も収穫できませんでした。
大ショック!!!
やっぱり北海道の気候がベストなんでしょうね。
異常気象が原因と思いますが、早く種まきすることですね! 勉強になりました。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
東京では、8/15時点で30℃以上の真夏日が54日連続なんです。
お盆頃に収穫かと期待してたトウモロコシが・・・、

こんなトウモロコシを想像できたでしょうか・・・。

これはヒドイ~~
ただ一つだけまともな姿のがありました。

開けてみればこの通り!

何だこれは!!!
カメムシが成虫になって。。。

犯人はこのカメムシか・・・。
それにしても全滅するほどのカメムシの数は見かけませんでした。
アワノメイガの被害か・・・???
むかしやられたことがありますが、これほどひどいのはありません。
アワノメイガの発生時期(6月~8月)に、雄花の開花を済ませようと
早まきする方が多いですね。
今年は入院とかあって植え付けがだいぶ遅れました。
雄花が開花したのは7月23日でしたから、完全にアウトですね。
しかしアワノメイガだと、糞が多量に残っているので、それではない
でしょう。
トウモロコシの生育適温度は22~30℃。
猛暑日が多くて雨が降らなかったのが原因ではないかと思ってます。
農家さんも今年の猛暑で野菜の出来が悪いようです。
小動物の被害がない農園なので、久しぶりに作るトウモロコシに期待して
ましたが、見事に裏切られて1本も収穫できませんでした。
大ショック!!!
やっぱり北海道の気候がベストなんでしょうね。
異常気象が原因と思いますが、早く種まきすることですね! 勉強になりました。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


トウモロコシが倒れてた!?
2023/08/11(金)
きょうからお盆休みに入りましたね。
朝から高速道路の渋滞が始まってるようです。
台風7号がこっちに向っているので、予定を前倒しにする方が多いのでしょうか。
事故のないように気を付けて行ってらっしゃい!
昨日、畑へ行ってトウモロコシが倒れてました!!!
まだ台風はこれからだと言うのに・・・???


前日のゲリラ豪雨が原因ですかね。
なにせ嵐のような天気でしたから。。。
起こしてあげても台風でまた倒れるでしょう・・・。
このままにして、自分で立ち上がるのを待ちましょう。
それよりも生育状態が気になります!

猛暑日が続いたからか、雨が降らなかったからか、植え付けが遅すぎた
からか・・・???
あれ! ヤングコーンが・・・、

もうすでに2本も出てきた!
親コーンは収穫できるほど大きくなってませんが・・・???
他もみんなこんな感じです。
これじゃまともに収穫できないかもしれません。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
朝から高速道路の渋滞が始まってるようです。
台風7号がこっちに向っているので、予定を前倒しにする方が多いのでしょうか。
事故のないように気を付けて行ってらっしゃい!
昨日、畑へ行ってトウモロコシが倒れてました!!!
まだ台風はこれからだと言うのに・・・???


前日のゲリラ豪雨が原因ですかね。
なにせ嵐のような天気でしたから。。。
起こしてあげても台風でまた倒れるでしょう・・・。
このままにして、自分で立ち上がるのを待ちましょう。
それよりも生育状態が気になります!

猛暑日が続いたからか、雨が降らなかったからか、植え付けが遅すぎた
からか・・・???
あれ! ヤングコーンが・・・、

もうすでに2本も出てきた!
親コーンは収穫できるほど大きくなってませんが・・・???
他もみんなこんな感じです。
これじゃまともに収穫できないかもしれません。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


トウモロコシの生長
2023/08/01(火)
今年は「地球沸騰」と言われるくらい猛暑ですね。
東京都心は8日連続の猛暑日となり過去2番目に長い記録となります。
きょうは気温が上がっても33℃止まりで猛暑日にはならないようです。
東京都23区では、この1ヶ月で熱中症で亡くなった人が73人と災害級の暑さ
です。73人のうち9割の65人は屋内で発見されています。
エアコンを設置してるのにつけていなかった人が39人もいたそうです。
多摩地区でも東村山市で高齢者がたて続きに4人も亡くなってます。
8月も暑いようです、エアコンをつけて涼しい場所で乗り切りきりましょう!
トウモロコシが急に大きくなってきました!

受粉は済んだかな・・・???

済んだら雄花をカットするのですが、まだ完全ではないようです。
実が傾いてきてますが。。。

まだ実は小さいです。
奥に潜んでるのは誰だ!!

カメムシの幼虫ですね。
オイオイ、トウモロコシまで悪臭つけるなよ!(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
東京都心は8日連続の猛暑日となり過去2番目に長い記録となります。
きょうは気温が上がっても33℃止まりで猛暑日にはならないようです。
東京都23区では、この1ヶ月で熱中症で亡くなった人が73人と災害級の暑さ
です。73人のうち9割の65人は屋内で発見されています。
エアコンを設置してるのにつけていなかった人が39人もいたそうです。
多摩地区でも東村山市で高齢者がたて続きに4人も亡くなってます。
8月も暑いようです、エアコンをつけて涼しい場所で乗り切りきりましょう!
トウモロコシが急に大きくなってきました!

受粉は済んだかな・・・???

済んだら雄花をカットするのですが、まだ完全ではないようです。
実が傾いてきてますが。。。

まだ実は小さいです。
奥に潜んでるのは誰だ!!

カメムシの幼虫ですね。
オイオイ、トウモロコシまで悪臭つけるなよ!(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

