農業学校卒業の仲間と「暑気払い」
2023/07/27(木)
昨日も暑かったけど、きょうも朝から30℃超す暑さです!
熱中症警戒アラートが今年最多となる35都道府県に出されました。
その中に、なんと北海道も入っていたので驚きました。
北海道の家ではあまりエアコンが普及しておらず、断熱効果が優れているため、
締めきってしまうと最悪です!
何もないことを祈ります。。。
昨日は農業学校卒業の同期生が集まり、4年ぶりの暑気払いを開催しました。
10年前に卒業した有志が集まり、毎年夏になると「暑気払い」を開催してましたが、
コロナ禍で開催できず、なんと4年ぶりの開催となりました。
いつも利用してた店もコロナで閉店、新たな店を探すのも一苦労でした(笑)
選んだのは居酒屋「北海道」。先月茨城の相棒が来て、東京競馬場で万馬券取った
帰りに寄ったお店です。
北海道から直送の魚の刺身盛り合わせ

みなさんに北の美味しいものを食べてもらいました。
ジャガバターの芋は何か・・・???
「男爵じゃない・・・」
「うちの畑で採れた芋の方が美味しいよ~」
男爵にしてはホクホクしてなかったのでキタアカリかな・・・。
そして、道産子の食べ方でイカの塩辛も頂きました。
「なまらうまいしょ!」
私は増毛の地酒で「國稀 北海 鬼ころし」を頂きました。
旨い酒です!!!
みなさん久しぶりなので近況報告と出身地を聞いてみました。
東京生まれは2人だけ、他の6人は地方の秋田、広島、福島、四国、北海道と
バラバラです。
中に生粋の江戸っ子がいて、いなせでさっぱりとした性格、この人には逆らえない(笑)
江戸っ子は「ひ」が言えないって本当のようです。
みなさん高齢者になったので、やはり病気やケガの話が出てきましたね。
階段から転げ落ちたとか、病気を経験して今は東海道53次ウォークに
挑戦してる方もいらっしゃいました。
みなさんお元気にお暮しのようです。
宴会は2時間のはずが3時間にもなって、大いに楽しみました。
そして元気をもらいました!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
熱中症警戒アラートが今年最多となる35都道府県に出されました。
その中に、なんと北海道も入っていたので驚きました。
北海道の家ではあまりエアコンが普及しておらず、断熱効果が優れているため、
締めきってしまうと最悪です!
何もないことを祈ります。。。
昨日は農業学校卒業の同期生が集まり、4年ぶりの暑気払いを開催しました。
10年前に卒業した有志が集まり、毎年夏になると「暑気払い」を開催してましたが、
コロナ禍で開催できず、なんと4年ぶりの開催となりました。
いつも利用してた店もコロナで閉店、新たな店を探すのも一苦労でした(笑)
選んだのは居酒屋「北海道」。先月茨城の相棒が来て、東京競馬場で万馬券取った
帰りに寄ったお店です。
北海道から直送の魚の刺身盛り合わせ

みなさんに北の美味しいものを食べてもらいました。
ジャガバターの芋は何か・・・???
「男爵じゃない・・・」
「うちの畑で採れた芋の方が美味しいよ~」
男爵にしてはホクホクしてなかったのでキタアカリかな・・・。
そして、道産子の食べ方でイカの塩辛も頂きました。
「なまらうまいしょ!」
私は増毛の地酒で「國稀 北海 鬼ころし」を頂きました。
旨い酒です!!!
みなさん久しぶりなので近況報告と出身地を聞いてみました。
東京生まれは2人だけ、他の6人は地方の秋田、広島、福島、四国、北海道と
バラバラです。
中に生粋の江戸っ子がいて、いなせでさっぱりとした性格、この人には逆らえない(笑)
江戸っ子は「ひ」が言えないって本当のようです。
みなさん高齢者になったので、やはり病気やケガの話が出てきましたね。
階段から転げ落ちたとか、病気を経験して今は東海道53次ウォークに
挑戦してる方もいらっしゃいました。
みなさんお元気にお暮しのようです。
宴会は2時間のはずが3時間にもなって、大いに楽しみました。
そして元気をもらいました!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


農業学校同期生の畑を訪問しました!
2023/07/16(日)
3連休の中日できょうも暑いですね。
熱中症警戒アラートが発令されました。
午前中に農業学校の同期生グループがやってる農園へ行ってきました。
見学させてもらいました。

みなさん元気に畑仕事をやってました。
トマトの栽培

中玉トマトが一杯! 裏には大玉トマトも沢山生ってました。
大玉は難しいと言われてますが、立派なトマトがお見事!
収穫野菜がいっぱい!


お裾分けにと、大玉トマトとオクラを沢山頂きました。
実は、訪問したわけは3年ぶりに暑気払いをやりませんかと話に行ったのです。
私は交流会の幹事なんですよ。
みなさん快く「賛成」してくれて、日程・場所・・・もその場で決まりました。
この夏にコロナの感染者がまた増えるような話もあり、7月中に実施することに
なりました。
この後、お店の予約と関係者へのメールがあります。
楽しみがまたひとつ増えました・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
熱中症警戒アラートが発令されました。
午前中に農業学校の同期生グループがやってる農園へ行ってきました。
見学させてもらいました。

みなさん元気に畑仕事をやってました。
トマトの栽培

中玉トマトが一杯! 裏には大玉トマトも沢山生ってました。
大玉は難しいと言われてますが、立派なトマトがお見事!
収穫野菜がいっぱい!


お裾分けにと、大玉トマトとオクラを沢山頂きました。
実は、訪問したわけは3年ぶりに暑気払いをやりませんかと話に行ったのです。
私は交流会の幹事なんですよ。
みなさん快く「賛成」してくれて、日程・場所・・・もその場で決まりました。
この夏にコロナの感染者がまた増えるような話もあり、7月中に実施することに
なりました。
この後、お店の予約と関係者へのメールがあります。
楽しみがまたひとつ増えました・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


市民農園で採りたて野菜のお裾分け
2023/03/30(木)
今の市民農園には昔からの仲間が3人います。
全員が揃って顔合わすことは滅多にないのですが、珍しく4人が畑で顔合わせました♪~
話題は野菜の出来ぐあいとか、日常の変わったことなどを話します。
退院したばかりの時に植え付け作業を手伝ってもらったお二人から、採りたての
野菜を頂きました。
私がお礼しなければいけないのですが・・・(笑)
Yさんから頂いた野菜
コールラビー

最近はスーパでも見かけるようになってきた西洋野菜ですね。
コールラビーは地中海が原産の野菜で、ヨーロッパではおなじみの野菜ですが、
日本では認知度が高くありません。 Yさんはこれを種から栽培したようです。
立派に育ってますね!
「コール」はドイツ語でキャベツ、「ラビ」はカブのことだそうです。
サラダで食べられますが、カブのように煮たり焼いたりしても美味しいようです。
紫色のコールラビもあるのですね。
私にとっては初物です!
どんな食感、味がするのか楽しみです。
他にほうれん草も頂きました。
Kさんから頂いた野菜
サニーレタス

先日、私の畑からリーフレタスと言って採ったのと一緒でした。
サニーレタスが正解でしたね(笑)
3株も頂きましたが、焼き肉ばかり食べられませんが・・・???
お返しにのらぼう菜と思ったのですが、以前、のらぼう菜の苗を上げたので今は
収穫中のようです。
今はお返すものがありませんが、これから育っていくものでダブらない野菜が
あればもらってもらおうと思います。
ミニ菜園なんでほとんどダブってるのですが。。。
そこに3人目のWさんがやってきました。
のらぼう菜が奥さん大好きなようで、もらってもらいました。

脇芽が出てくるのが早いですね。
この方も胆のう炎で2、3年前に摘出手術の経験者なんです。
話を聞けば・・・、入院は1日、局部麻酔だったそうで、病院が違えばずいぶん
違うもんですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
全員が揃って顔合わすことは滅多にないのですが、珍しく4人が畑で顔合わせました♪~
話題は野菜の出来ぐあいとか、日常の変わったことなどを話します。
退院したばかりの時に植え付け作業を手伝ってもらったお二人から、採りたての
野菜を頂きました。
私がお礼しなければいけないのですが・・・(笑)
Yさんから頂いた野菜
コールラビー

最近はスーパでも見かけるようになってきた西洋野菜ですね。
コールラビーは地中海が原産の野菜で、ヨーロッパではおなじみの野菜ですが、
日本では認知度が高くありません。 Yさんはこれを種から栽培したようです。
立派に育ってますね!
「コール」はドイツ語でキャベツ、「ラビ」はカブのことだそうです。
サラダで食べられますが、カブのように煮たり焼いたりしても美味しいようです。
紫色のコールラビもあるのですね。
私にとっては初物です!
どんな食感、味がするのか楽しみです。
他にほうれん草も頂きました。
Kさんから頂いた野菜
サニーレタス

先日、私の畑からリーフレタスと言って採ったのと一緒でした。
サニーレタスが正解でしたね(笑)
3株も頂きましたが、焼き肉ばかり食べられませんが・・・???
お返しにのらぼう菜と思ったのですが、以前、のらぼう菜の苗を上げたので今は
収穫中のようです。
今はお返すものがありませんが、これから育っていくものでダブらない野菜が
あればもらってもらおうと思います。
ミニ菜園なんでほとんどダブってるのですが。。。
そこに3人目のWさんがやってきました。
のらぼう菜が奥さん大好きなようで、もらってもらいました。

脇芽が出てくるのが早いですね。
この方も胆のう炎で2、3年前に摘出手術の経験者なんです。
話を聞けば・・・、入院は1日、局部麻酔だったそうで、病院が違えばずいぶん
違うもんですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


同窓会のあとの二次会
2022/05/03(火)
東京都のコロナ感染者が2403人と、21日連続で1週間前を下回ってますが、
月曜日はいつも少ないので油断はできませんが、ゴールデンウィーク後が恐いですね。
中国上海のコロナ感染が大変なようです。
生きている高齢者を遺体袋に入れ葬儀場に運んだとか、信じられないですね・・・!!!
昨日の続きで、同窓会が終わって東京駅へ向かいました。
南八重洲口から高速バスに乗って帰る方が一人います。
中央口の地下街に出たのですが、南はどっちだ! みんな方向音痴だということが分かり
ました(笑)
案内板を見ても出ていない・・・???
群馬の相棒が案内所に聞きに行きました。
東京駅なんてめったに来ないが、多摩地区の私は2年ほど都心に通勤していて、東京駅は
乗り換え駅でした。
東京のいなかっぺですね(笑)
バスの時間がまだ早いということで、軽く飲んでいかないかとお誘いしました。
ところが、地下街はお店は一杯あるのですが、どこにお酒の飲める店があるのか・・・???
むかし、群馬の相棒とは何度か飲んだことがあるのですが、完全に忘れてます。
みんな同じ店構えなんで、案内板頼りに行くしかないですよね。
みんなスマホ持ってるのに、調べようとしない。。。
学級委員のKちゃんがいたらな~
結局、さ迷い歩いて時間ばかりが過ぎ、男女分かれて男組3人で居酒屋へ行くことにしました。
誘っておいて、店が見つからないからと・・・、なんと情けないじいさま達なんでしょうかね。
ごめんなさいと反省しきり、今度は良く調べておきます(笑)
やっと見つけた居酒屋もサラリーマンたちで混んでました。
群馬の相棒から種を頂きました。

これはみんな、私の畑から相棒の畑で復活した野菜ばかりです。
種になって帰ってきました(笑)
今蒔いても大丈夫だと言われましたが、畑はもうじき全部埋まるはずなんで、
秋まで待つことにします。
お腹は一杯なんで、焼鳥つまんで焼酎の水割り3杯飲んでお別れとなりました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
月曜日はいつも少ないので油断はできませんが、ゴールデンウィーク後が恐いですね。
中国上海のコロナ感染が大変なようです。
生きている高齢者を遺体袋に入れ葬儀場に運んだとか、信じられないですね・・・!!!
昨日の続きで、同窓会が終わって東京駅へ向かいました。
南八重洲口から高速バスに乗って帰る方が一人います。
中央口の地下街に出たのですが、南はどっちだ! みんな方向音痴だということが分かり
ました(笑)
案内板を見ても出ていない・・・???
群馬の相棒が案内所に聞きに行きました。
東京駅なんてめったに来ないが、多摩地区の私は2年ほど都心に通勤していて、東京駅は
乗り換え駅でした。
東京のいなかっぺですね(笑)
バスの時間がまだ早いということで、軽く飲んでいかないかとお誘いしました。
ところが、地下街はお店は一杯あるのですが、どこにお酒の飲める店があるのか・・・???
むかし、群馬の相棒とは何度か飲んだことがあるのですが、完全に忘れてます。
みんな同じ店構えなんで、案内板頼りに行くしかないですよね。
みんなスマホ持ってるのに、調べようとしない。。。
学級委員のKちゃんがいたらな~
結局、さ迷い歩いて時間ばかりが過ぎ、男女分かれて男組3人で居酒屋へ行くことにしました。
誘っておいて、店が見つからないからと・・・、なんと情けないじいさま達なんでしょうかね。
ごめんなさいと反省しきり、今度は良く調べておきます(笑)
やっと見つけた居酒屋もサラリーマンたちで混んでました。
群馬の相棒から種を頂きました。

これはみんな、私の畑から相棒の畑で復活した野菜ばかりです。
種になって帰ってきました(笑)
今蒔いても大丈夫だと言われましたが、畑はもうじき全部埋まるはずなんで、
秋まで待つことにします。
お腹は一杯なんで、焼鳥つまんで焼酎の水割り3杯飲んでお別れとなりました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


きのうは銀座で同窓会でした
2022/05/02(月)
昨日の雨は止んでましたが、日差しの少ない一日のようです。
少し肌寒いですね。週間天気では明後日から20℃超えの晴れの日が続くようです。
昨日は同窓会で銀座の方へ出かけてきました。
人出はコロナ前に戻ったように大勢の人達が出歩いてました。
有楽町駅の銀座口で待ち合わせた7人が、銀座並木通りの「梅の花」へと向かいました。
12月に一度下見に来たのですが道に迷ってしまいました(笑)
確かこの道なんだけど・・・。
看板がモニターなもので、たまたま通った時に梅の花でなかったからだと分かりました・・・。
笑い話ですよね。
当時学級委員だったKちゃんが、スマホで探してくれました。
相棒の二人は一緒に下見に来たのに、方角すら忘れていたようです(笑)
やっとお店にたどり着き、時間が少し早かったので、店のスタッフにお願いして
記念写真!

中央でかがんでいるのが私で、その後ろに立ってるのが茨城の相棒、
左端が群馬の相棒です。 7名が小学校当時の同級生です。
みなさん古希を迎えたのですが若いでしょう!
2年遅れの「古希祝い」でもあります。
料理は懐石コース

(写真忘れて、HPから拝借)
14品もあって、お腹いっぱいになりました。
お店名物の「引き上げ湯葉」も珍しく美味しかったですね。
みなさん、大変美味しかったと満足してもらえたようです。
お店選びは正解でしたね。
お互いに歳を取り、体重は増えたけど、背は縮まったなどと大笑いでした。
むかし話で盛り上がり、初恋ばなしも聞けました。
〇〇くん、〇〇ちゃん、〇〇先生が好きだった!
古希の次はなに?
77歳の喜寿だよ~
「また幹事さんよろしくね」と言われても、それまで元気でいられるか自信ありません!
2時間半の会食でしたが、楽しいひと時でした。
男性3人は飲み足りないと東京駅へ向かいました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
少し肌寒いですね。週間天気では明後日から20℃超えの晴れの日が続くようです。
昨日は同窓会で銀座の方へ出かけてきました。
人出はコロナ前に戻ったように大勢の人達が出歩いてました。
有楽町駅の銀座口で待ち合わせた7人が、銀座並木通りの「梅の花」へと向かいました。
12月に一度下見に来たのですが道に迷ってしまいました(笑)
確かこの道なんだけど・・・。
看板がモニターなもので、たまたま通った時に梅の花でなかったからだと分かりました・・・。
笑い話ですよね。
当時学級委員だったKちゃんが、スマホで探してくれました。
相棒の二人は一緒に下見に来たのに、方角すら忘れていたようです(笑)
やっとお店にたどり着き、時間が少し早かったので、店のスタッフにお願いして
記念写真!

中央でかがんでいるのが私で、その後ろに立ってるのが茨城の相棒、
左端が群馬の相棒です。 7名が小学校当時の同級生です。
みなさん古希を迎えたのですが若いでしょう!
2年遅れの「古希祝い」でもあります。
料理は懐石コース

(写真忘れて、HPから拝借)
14品もあって、お腹いっぱいになりました。
お店名物の「引き上げ湯葉」も珍しく美味しかったですね。
みなさん、大変美味しかったと満足してもらえたようです。
お店選びは正解でしたね。
お互いに歳を取り、体重は増えたけど、背は縮まったなどと大笑いでした。
むかし話で盛り上がり、初恋ばなしも聞けました。
〇〇くん、〇〇ちゃん、〇〇先生が好きだった!
古希の次はなに?
77歳の喜寿だよ~
「また幹事さんよろしくね」と言われても、それまで元気でいられるか自信ありません!
2時間半の会食でしたが、楽しいひと時でした。
男性3人は飲み足りないと東京駅へ向かいました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

