トマトも全滅か・・・。
2023/08/19(土)
またきょうも35℃超えです。
来週も同じような天候のようで、猛暑日がまだまだ続くようです!
台風後の畑

直撃は免れましたので、補強した支柱は何もなかったようです。
共有通路側の雑草

雨で一段と伸びてきてました。
以前のように市の方で片づけてくれるのを期待してますが。。。
お盆前は雨が降らなくて困ってましたが、台風7号の影響で関東にも雨を
たくさん降らせてくれました。
・・・が、しかし

降ったり止んだりの雨の影響で、裂果が激しくほゞ全滅です!
トマトには雨は不要なんで、水やりもしてませんでした。
中玉トマトのフルティカも・・・、

人気のトマトですが、復活してくれるかな。
もう芽かきするのは止めました。
収穫できたのはたったこれだけ!

畑には雨が必要なサトイモを植えてますが、雨不足で全く大きくなりません。
今年の夏は異常気象で野菜がサッパリですね!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
来週も同じような天候のようで、猛暑日がまだまだ続くようです!
台風後の畑

直撃は免れましたので、補強した支柱は何もなかったようです。
共有通路側の雑草

雨で一段と伸びてきてました。
以前のように市の方で片づけてくれるのを期待してますが。。。
お盆前は雨が降らなくて困ってましたが、台風7号の影響で関東にも雨を
たくさん降らせてくれました。
・・・が、しかし

降ったり止んだりの雨の影響で、裂果が激しくほゞ全滅です!
トマトには雨は不要なんで、水やりもしてませんでした。
中玉トマトのフルティカも・・・、

人気のトマトですが、復活してくれるかな。
もう芽かきするのは止めました。
収穫できたのはたったこれだけ!

畑には雨が必要なサトイモを植えてますが、雨不足で全く大きくなりません。
今年の夏は異常気象で野菜がサッパリですね!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


トマトの裂果と台風対策
2023/08/10(木)
台風第7号が東海・関東へ向かっているようです。
お盆に上陸するようなことになれば、影響大きいですね。
昨日は待望の雨が降ってくれました!
2回ほどゲリラ豪雨がやってきて、短時間ですが土砂降りの雨が降りました。
今朝、畑へ行って台風対策をやってきました。
危ないのはトマトです。

弱弱しい支柱なので、補強が必要ですね。
支柱4本を追加です!

裏側は共有通路なので、わずかばかりはみ出しました(笑)
こんなので大丈夫かな。。。
昨日の雨でトマトが裂果しました!

フルティカは完全に裂けました。
アイコ


皮が硬いので、堪えてるようです。
昨日の早朝に採れば良かったのですが、何度も裏切られてるので
ゲリラが来るとは思わなかったです(笑)
お隣のおばさんから春大根を頂きました。

天候不順なので心配だったようですが、すごく長いダイコンが採れた
ようです。 スイカも採れて大ベテランのようです。
昨日の雨で、今朝の水やりは省けました。
猛暑も少し弱まってくれればいいのですが・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
お盆に上陸するようなことになれば、影響大きいですね。
昨日は待望の雨が降ってくれました!
2回ほどゲリラ豪雨がやってきて、短時間ですが土砂降りの雨が降りました。
今朝、畑へ行って台風対策をやってきました。
危ないのはトマトです。

弱弱しい支柱なので、補強が必要ですね。
支柱4本を追加です!

裏側は共有通路なので、わずかばかりはみ出しました(笑)
こんなので大丈夫かな。。。
昨日の雨でトマトが裂果しました!

フルティカは完全に裂けました。
アイコ


皮が硬いので、堪えてるようです。
昨日の早朝に採れば良かったのですが、何度も裏切られてるので
ゲリラが来るとは思わなかったです(笑)
お隣のおばさんから春大根を頂きました。

天候不順なので心配だったようですが、すごく長いダイコンが採れた
ようです。 スイカも採れて大ベテランのようです。
昨日の雨で、今朝の水やりは省けました。
猛暑も少し弱まってくれればいいのですが・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


トマトの二本仕立ての結果!
2023/07/31(月)
きょうも関東全域が猛暑日になり、熱中症警戒アラートが出されました!
熱中症になると、将来、白内障になるリスクが4倍高まるそうです。
今年のトマト栽培は、場所がなくて3株しか植えられなかったのですが・・・。
二本仕立てにして育ててます。
収量が2倍とは言いませんが、それに近い数が採れてます。
アイコ

イエローアイコ

中玉トマトのフルティカ

2本目の枝にも同じ数が生ってれば、倍ですよね(笑)
6日の間をおいて収穫


3株にしては沢山採れました!
畑は一本仕立ての半分で済みますので、ミニ菜園には最適かも・・・。
なんせ苗の数も半分で済みますのでコスト削減ですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
熱中症になると、将来、白内障になるリスクが4倍高まるそうです。
今年のトマト栽培は、場所がなくて3株しか植えられなかったのですが・・・。
二本仕立てにして育ててます。
収量が2倍とは言いませんが、それに近い数が採れてます。
アイコ

イエローアイコ

中玉トマトのフルティカ

2本目の枝にも同じ数が生ってれば、倍ですよね(笑)
6日の間をおいて収穫


3株にしては沢山採れました!
畑は一本仕立ての半分で済みますので、ミニ菜園には最適かも・・・。
なんせ苗の数も半分で済みますのでコスト削減ですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


トマトとナスの収穫
2023/07/24(月)
大相撲名古屋場所は豊昇龍が優勝しました。
元横綱朝青龍の甥なんですよね。 顔が似てますね。
大関昇進はほゞ確定みたいで、横綱目指して頑張って欲しいですね!
モンゴル出身の力士は強いです。
霧島に続いて7人目です。
日本の力士がだらしないので、余計目立ちます(笑)
畑ではトマトの収穫ピークになってきました。
初めての2本仕立てです。

左右に分けた2本から収穫できるようになりました。
下からバジルが伸びてきて、風通しが悪くなってたので、カットしました。
ひと株のミニトマト


ひと株からとは思えませんね。
あらためてトマトの繁殖力に感心します!
2種のナス

ナスは好きなのですが、ひと株づつじゃ少なかったみたいです。
本日の収穫

中玉のフルティカが8個も採れました!
2本仕立ての成果かな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
元横綱朝青龍の甥なんですよね。 顔が似てますね。
大関昇進はほゞ確定みたいで、横綱目指して頑張って欲しいですね!
モンゴル出身の力士は強いです。
霧島に続いて7人目です。
日本の力士がだらしないので、余計目立ちます(笑)
畑ではトマトの収穫ピークになってきました。
初めての2本仕立てです。

左右に分けた2本から収穫できるようになりました。
下からバジルが伸びてきて、風通しが悪くなってたので、カットしました。
ひと株のミニトマト


ひと株からとは思えませんね。
あらためてトマトの繁殖力に感心します!
2種のナス

ナスは好きなのですが、ひと株づつじゃ少なかったみたいです。
本日の収穫

中玉のフルティカが8個も採れました!
2本仕立ての成果かな・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


二本仕立てのトマトの側茎にも色づいてきました!
2023/07/14(金)
猛暑日が去って昨日から多少過ごしやすくなってます。
予報では今度の日曜~火曜にかけてまたやってくるようですよ。
36~38℃だそうですので、また警戒アラートですかね。
熱中症に注意しましょう!
5日前に二本仕立てのトマトの様子を報告しましたが、側茎にも色づき始めた
トマトが誕生してました!
ミニトマトのアイコ

房元から色付くはずなのに、何だこれは~!
中玉のフルティカも最初は黄色からだんだんと赤くなっていきます。

これで主茎と側茎の2本から収穫できますね。
倍の数量になるかな(笑)
主茎のフルティカ

暑さのせいか、熟し過ぎて傷んでる実が3個程出てきました。
収穫が遅れたのでしょうね。勿体ない!
イエローアイコ

きれいに色づいてます。
早く採ってあげましょう!
真っ赤なアイコ

見事な赤に変身!
トマトは色で収穫時期を教えてくれるので助かりますね。
採り遅れに注意!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
予報では今度の日曜~火曜にかけてまたやってくるようですよ。
36~38℃だそうですので、また警戒アラートですかね。
熱中症に注意しましょう!
5日前に二本仕立てのトマトの様子を報告しましたが、側茎にも色づき始めた
トマトが誕生してました!
ミニトマトのアイコ

房元から色付くはずなのに、何だこれは~!
中玉のフルティカも最初は黄色からだんだんと赤くなっていきます。

これで主茎と側茎の2本から収穫できますね。
倍の数量になるかな(笑)
主茎のフルティカ

暑さのせいか、熟し過ぎて傷んでる実が3個程出てきました。
収穫が遅れたのでしょうね。勿体ない!
イエローアイコ

きれいに色づいてます。
早く採ってあげましょう!
真っ赤なアイコ

見事な赤に変身!
トマトは色で収穫時期を教えてくれるので助かりますね。
採り遅れに注意!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

