ご挨拶
2021/12/31(金)
季節を感じる写真をご挨拶代わりにどうぞ。

梅
現在、農作業は主に以下の2つをやっております。
(1)市民農園で野菜づくりを楽しんでる9年目の家庭菜園 →再抽選待ちで、再開は4月~
(2)農家さんで汗流しながらやっている7年目の援農ボランティア →冬休み中で、再開は2月末頃
日々楽しみながら畑での出来事を愉快に綴っていければと思っております。
たまに菜園仲間の群馬と茨城の相棒の話題も出てきます。
もうひとつの趣味のカメラもたくさん撮って、このTOPページを飾れる
ような写真をアップしていきたいと思ってます。
上の写真をクリックすると今までアップしてきた中で、拍手の多かった写真がご覧いただけます。
よろしかったらどうぞ。
(2021年1月28日 記)
いつもご訪問ありがとうございます!
本文はこの下をご覧ください
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

梅
現在、農作業は主に以下の2つをやっております。
(1)市民農園で野菜づくりを楽しんでる9年目の家庭菜園 →再抽選待ちで、再開は4月~
(2)農家さんで汗流しながらやっている7年目の援農ボランティア →冬休み中で、再開は2月末頃
日々楽しみながら畑での出来事を愉快に綴っていければと思っております。
たまに菜園仲間の群馬と茨城の相棒の話題も出てきます。
もうひとつの趣味のカメラもたくさん撮って、このTOPページを飾れる
ような写真をアップしていきたいと思ってます。
上の写真をクリックすると今までアップしてきた中で、拍手の多かった写真がご覧いただけます。
よろしかったらどうぞ。
(2021年1月28日 記)
いつもご訪問ありがとうございます!
本文はこの下をご覧ください
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


東京オリ・パラ組織委員会の森会長辞任で1件落着
2021/02/12(金)
森会長の女性蔑視発言は、結局本人の辞任表明で決着つきそうですね。
後任は元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)になりそうです。
なんと川淵氏も80越えです。日本には若手がいないのかな。。。(笑)
とにかく無事に勤めを終わって欲しいものです。
森会長が、周りに断りもなく川淵氏に後任を依頼したようですが、それはちょっと問題ですね。
何はともあれ、あと5か月後に迫った大イベントですから問題なく事を運んで欲しいですね。
アンケートでは東京オリ・パラの延期か中止を望む人が圧倒的に多い中、どのようにして
進めていくのか、見守りたいと思います。
今の状況でも、お客さんは入れてやりたいというのが川淵氏の持論だそうです。
川淵氏の手腕に期待したいですね。
世界経済フォーラムで各国の男女平等指数が発表されており、日本は153カ国中121位
のようです。文化国家にしてはあまりにも低い指数ですね。
男社会の日本が大きく変わるのはいつになるのでしょうか。。。
菅内閣にも閣僚ポスト20のうち、女性は上川陽子氏(法務)と橋本聖子氏(五輪)の2人
だけ、先進7か国(G7)で日本が最も少ないのです。
まだ記憶に新しい「ラグビーワールドカップ日本大会」はかってないほどのラグビー人気を
集めました。
森氏はラグビー協会の名誉会長として、ラグビーW杯日本招致に尽力されたのは言うまで
もなく、ラグビーを知らない人達も、にわかファンで一大ブームを巻き起こした功績は大きい
ですね。 お疲れさまでした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
後任は元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)になりそうです。
なんと川淵氏も80越えです。日本には若手がいないのかな。。。(笑)
とにかく無事に勤めを終わって欲しいものです。
森会長が、周りに断りもなく川淵氏に後任を依頼したようですが、それはちょっと問題ですね。
何はともあれ、あと5か月後に迫った大イベントですから問題なく事を運んで欲しいですね。
アンケートでは東京オリ・パラの延期か中止を望む人が圧倒的に多い中、どのようにして
進めていくのか、見守りたいと思います。
今の状況でも、お客さんは入れてやりたいというのが川淵氏の持論だそうです。
川淵氏の手腕に期待したいですね。
世界経済フォーラムで各国の男女平等指数が発表されており、日本は153カ国中121位
のようです。文化国家にしてはあまりにも低い指数ですね。
男社会の日本が大きく変わるのはいつになるのでしょうか。。。
菅内閣にも閣僚ポスト20のうち、女性は上川陽子氏(法務)と橋本聖子氏(五輪)の2人
だけ、先進7か国(G7)で日本が最も少ないのです。
まだ記憶に新しい「ラグビーワールドカップ日本大会」はかってないほどのラグビー人気を
集めました。
森氏はラグビー協会の名誉会長として、ラグビーW杯日本招致に尽力されたのは言うまで
もなく、ラグビーを知らない人達も、にわかファンで一大ブームを巻き起こした功績は大きい
ですね。 お疲れさまでした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


次はウコンを掘り出しました!(群馬の相棒)
2021/01/16(土)
昨日は曇り空で寒かったですが、きょうは一転して雲ひとつない冬ばれの天気!
気温もどんどんうなぎ上りで、正午には15℃にもなってました。
日本で新型コロナが発見されてから1年も経ちました!
まだ終息どころか、全国に感染拡大しようかとの勢いです。
一人ひとりの注意でしか防ぎようがないようです。
外出自粛!!!
さて、群馬の相棒からの畑だよりの後編です。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
ここ掘れ ワンワン!

裏の畑をジジが掘る‼️
ここは、家の影で凍土なのです。
→さて、何が出てくるのかな~
掘り出したのは、ウコンです☺️

→変わったものが好きな相棒は、珍しい野菜を植えてるようです。
こんなに収穫が出来ました。

二日酔い予防にいいんだよね😁
料理方法知っていたら教えてください!
→お酒大好きな相棒に、いつかウコンを勧めようと思ってました(笑)
これウコンだと言われて食べたことないのです。
ウコン栽培

実は、ウコンも栽培してたのでなく、頂いた生姜種芋の中に混入していたのです‼️
同じショウガ科で、種芋は良く似ていますね。
→ウコンは奥の方ですね。よく種芋がウコンだと分かったね。
生姜は農家さんから種芋頂いて植えたことがるので分かります。
ウコンは肝臓を保護するともいわれ、肝障害や肝硬変を抑制する働きがあるようです。
飲んべいさんにはもってこいですね。人のことばかり言ってられませんが。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
気温もどんどんうなぎ上りで、正午には15℃にもなってました。
日本で新型コロナが発見されてから1年も経ちました!
まだ終息どころか、全国に感染拡大しようかとの勢いです。
一人ひとりの注意でしか防ぎようがないようです。
外出自粛!!!
さて、群馬の相棒からの畑だよりの後編です。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
ここ掘れ ワンワン!

裏の畑をジジが掘る‼️
ここは、家の影で凍土なのです。
→さて、何が出てくるのかな~
掘り出したのは、ウコンです☺️

→変わったものが好きな相棒は、珍しい野菜を植えてるようです。
こんなに収穫が出来ました。

二日酔い予防にいいんだよね😁
料理方法知っていたら教えてください!
→お酒大好きな相棒に、いつかウコンを勧めようと思ってました(笑)
これウコンだと言われて食べたことないのです。
ウコン栽培

実は、ウコンも栽培してたのでなく、頂いた生姜種芋の中に混入していたのです‼️
同じショウガ科で、種芋は良く似ていますね。
→ウコンは奥の方ですね。よく種芋がウコンだと分かったね。
生姜は農家さんから種芋頂いて植えたことがるので分かります。
ウコンは肝臓を保護するともいわれ、肝障害や肝硬変を抑制する働きがあるようです。
飲んべいさんにはもってこいですね。人のことばかり言ってられませんが。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


カリフローレの初収穫
2020/12/25(金)
きょうは日差しがあっても冷たい北風が吹いてました。
畑へ行って片づけやろうかと向かいました。
先ずは収穫から・・・、
真っ白だったカリフローレが変色してきました!

茎カリフラワーなのですが、これ以上大きくならないようなので収穫することにします。
もう一つの方も収穫ですね。

初めての栽培なので、どうやって生長するのか見てましたが、白い蕾が変色するだけで
頂花蕾自体には大きな変化は見られませんでした。
イメージしていたのとはチョット違いました(笑)
同じくらいのサイズですね。

左側も紫色に変色しているようです。
表裏を見てみると。

ひっくり返すと、スーパで売っていたカリフローレと変わりありませんでした。
茎を1本づつばらして売ってるようですね。
表から見るとカリフラワー、裏からみるとカリフローレなんです。
納得です!
さて、支柱を洗って持ち帰ろうかと思っていたのですが、北風も水も冷たい!
出直すことにしました。。。
帰ってから、茎ごとにばらしてみました、

なるほど茎カリフラワーになりました!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
畑へ行って片づけやろうかと向かいました。
先ずは収穫から・・・、
真っ白だったカリフローレが変色してきました!

茎カリフラワーなのですが、これ以上大きくならないようなので収穫することにします。
もう一つの方も収穫ですね。

初めての栽培なので、どうやって生長するのか見てましたが、白い蕾が変色するだけで
頂花蕾自体には大きな変化は見られませんでした。
イメージしていたのとはチョット違いました(笑)
同じくらいのサイズですね。

左側も紫色に変色しているようです。
表裏を見てみると。

ひっくり返すと、スーパで売っていたカリフローレと変わりありませんでした。
茎を1本づつばらして売ってるようですね。
表から見るとカリフラワー、裏からみるとカリフローレなんです。
納得です!
さて、支柱を洗って持ち帰ろうかと思っていたのですが、北風も水も冷たい!
出直すことにしました。。。
帰ってから、茎ごとにばらしてみました、

なるほど茎カリフラワーになりました!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

