全記事一覧表示
- 2020/05/19 : 茨城の相棒 : 宣言解除後の茨城では・・・(茨城の相棒)
- 2020/05/18 : 群馬の相棒 : 宣言解除後の群馬では・・・(群馬の相棒)
- 2020/05/17 : トマト : 夏野菜は順調に生長してます!
- 2020/05/16 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウはそろそろ終わりかな!
- 2020/05/15 : エダマメ : 枝豆の定植が無事に済みました!
- 2020/05/14 : 援農ボランティア : 枝豆の最後の定植、余った苗を頂いた! (援農ボランティア)
- 2020/05/13 : インゲン : モロッコインゲンに支柱立て
- 2020/05/12 : 茨城の相棒 : 夏野菜の定植 2/2 (茨城の相棒)
- 2020/05/11 : 茨城の相棒 : 夏野菜の定植 1/2 (茨城の相棒)
- 2020/05/10 : インゲン : モロッコインゲンとオクラの発芽
- 2020/05/09 : エダマメ : 枝豆は蒔き直しになってしまった!
- 2020/05/08 : メロン : メロンの苗2株を植えてみました!
- 2020/05/07 : 未分類 : トマトハウスの片づけと草取り (援農ボランティア)
- 2020/05/06 : ナス : 夏野菜の定植第二弾
- 2020/05/05 : 群馬の相棒 : 珍しい白ウドの栽培と収穫 (群馬の相棒)
- 2020/05/04 : エンドウ豆 : ツタンカーメンの「豆ご飯」が赤くなった!
- 2020/05/03 : トマト : キュウリと5種類のトマトを定植したよ~!
- 2020/05/02 : 群馬の相棒 : 自宅裏の畑にもたくさんの野菜たち(群馬の相棒)
- 2020/05/01 : ジャガイモ : ジャガイモの芽欠き
- 2020/04/30 : 援農ボランティア : 一家総出のトウモロコシ定植(援農ボランティア)
- 2020/04/29 : 群馬の相棒 : 群馬の畑はどうなってるでしょうか・・・(群馬の相棒)
- 2020/04/28 : 畑づくり : 第2弾畝にマルチ張り
- 2020/04/27 : 畑づくり : 夏野菜の畝づくり第2弾
- 2020/04/26 : 茨城の相棒 : 茨城の畑はどんな状況かな・・・(茨城の相棒)
- 2020/04/25 : 雑話 : ツタンカーメンの豆ご飯とウドの酢味噌和え
- 2020/04/24 : 雑話 : 免疫力アップ「黒ニンニク」の作り方
- 2020/04/23 : 援農ボランティア : 堆肥運びが続きます!(援農ボランティア)
- 2020/04/22 : 雑話 : 黒ニンニクが出来上がりました!
- 2020/04/21 : エンドウ豆 : ツタンカーメンの初収穫!
- 2020/04/20 : エダマメ : 枝豆とモロッコインゲンの播種
- 2020/04/19 : 畑づくり : 夏野菜の畝づくり第一弾
- 2020/04/18 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の半分撤収
- 2020/04/17 : 雑話 : 床屋のおばちゃんと世間ばなし
- 2020/04/16 : 援農ボランティア : 今年最初の堆肥運び(援農ボランティア)
- 2020/04/15 : 畑づくり : アルカリ性土壌はどうやって弱酸性にするのかな・・・
- 2020/04/14 : エンドウ豆 : エンドウ豆の状況
- 2020/04/12 : 雑話 : 緊急事態宣言後の様子
- 2020/04/11 : 畑づくり : 夏野菜の畝づくり開始!
- 2020/04/10 : 雑話 : 黒ニンニクづくりに挑戦!
- 2020/04/09 : 援農ボランティア : サツマイモのツル拾い(援農ボランティア)
- 2020/04/08 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の下葉取りと絹さや2回目の収穫
- 2020/04/07 : エンドウ豆 : ツタンカーメンの収穫はまだかいな~
- 2020/04/06 : 群馬の相棒 : 群馬から近況報告が届きました!(群馬の相棒)
- 2020/04/05 : ジャガイモ : 霜にやられたジャガイモのその後
- 2020/04/04 : 雑話 : コロナの影響が多方面に出ています!!!
- 2020/04/03 : エンドウ豆 : 絹さやの初収穫!!!
- 2020/04/02 : ダイコン : 最後の大根にはすが入っていた!
- 2020/04/01 : エンドウ豆 : 市民農園はお花畑
- 2020/03/31 : 雑話 : 最近のニュースで思うこと・・・
- 2020/03/30 : エンドウ豆 : エンドウ豆をビニール紐で囲みました!
- 2020/03/29 : ジャガイモ : やっぱりジャガイモにトンネルかけました!
- 2020/03/28 : ジャガイモ : ジャガイモが霜にやられた!!!
- 2020/03/27 : 雑話 : 今週末は外出自粛と県外からの東京への移動自粛
- 2020/03/26 : 雑話 : 足のケガで援農ボランティアはお休みしました!
- 2020/03/25 : ネギ : ネギ坊主が出てきた!
- 2020/03/24 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウの草取り、追肥、水やり
- 2020/03/23 : ジャガイモ : ジャガイモが全部発芽したよ!
- 2020/03/22 : エンドウ豆 : ツタンカーメンに莢が誕生!
- 2020/03/21 : 援農ボランティア : 近所の桜と援農農家さんのテレビ放送
- 2020/03/19 : 援農ボランティア : 玉ネギ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2020/03/18 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウに小さな莢が誕生!
- 2020/03/17 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウにも白い花が咲いた!
- 2020/03/16 : エンドウ豆 : ツタンカーメンに赤い花が咲いた!
- 2020/03/15 : ジャガイモ : ジャガイモが発芽のようです!
- 2020/03/14 : ノラボウ菜 : のらぼう菜に花芽が出てきた!
- 2020/03/12 : 援農ボランティア : 続・お茶の木の枝切り (援農ボランティア)
- 2020/03/11 : ダイコン : 最後の大根は葉っぱをカットしました!
- 2020/03/10 : ダイコン : スコップが戻る! ダイコンのトウ立ち
- 2020/03/09 : ネギ : ネギの収穫が続いてます!
- 2020/03/07 : 雑話 : 新型コロナ感染対策の自粛で残念な結果に・・・!
- 2020/03/05 : 援農ボランティア : お茶の木の剪定(援農ボランティア)
- 2020/03/03 : ニラ : ニラが再生してきたようです!
- 2020/03/01 : ジャガイモ : ジャガイモの植え付けが完了しました!
- 2020/02/28 : 群馬の相棒 : 第二期工事の完了! (群馬の相棒)
- 2020/02/27 : 畑の被害 : スコップが届きました!
- 2020/02/26 : 雑話 : 新型コロナウイルス感染拡大で思うこと。。。
- 2020/02/25 : エンドウ豆 : 引きつづき、ツタンカーメンに支柱立てとネット張り
- 2020/02/24 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウに支柱立てとネット張り
- 2020/02/23 : 群馬の相棒 : 土木作業を引き受けたは良いが、大変!(群馬の相棒)
- 2020/02/22 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の初収穫
- 2020/02/20 : 雑話 : 自動車運転免許の返納してきました!
- 2020/02/19 : ノラボウ菜 : のらぼう(野良坊)菜はまだかいな・・・
- 2020/02/17 : 畑づくり : 畝の準備に・・・、スコップが無い!!!
- 2020/02/15 : 芽キャベツ : 芽キャベツとブロッコリーの撤収
- 2020/02/14 : ジャガイモ : ジャガイモの種イモを買ってきました!
- 2020/02/12 : 群馬の相棒 : 鳥害でスティックセニョールがまる裸!!! (群馬の相棒)
- 2020/02/11 : ダイコン : ダイコンが3分割になってしまった!
- 2020/02/09 : 群馬の相棒 : 冬の菜園だより 2/2(群馬の相棒)
- 2020/02/08 : 群馬の相棒 : 冬の菜園だより 1/2(群馬の相棒)
- 2020/02/07 : 芽キャベツ : 芽キャベツの初収穫
- 2020/02/06 : エンドウ豆 : 今度はツタンカーメンをチエックする!
- 2020/02/04 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウをトンネル外してチェック!
- 2020/02/03 : 雑話 : やっと、確定申告(還付)の作成が終わりました!
- 2020/02/02 : 援農ボランティア : 援農ボランティアの交流会に参加しました!
- 2020/01/30 : カリフラワー : 最後のオレンジカリフラワー(オレンジブーケ)を収穫
- 2020/01/29 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の摘芯後のようす
- 2020/01/27 : ネギ : ネギの収穫と土寄せをタップリと!
- 2020/01/25 : ダイコン : ダイコンの収穫が続いてます!
- 2020/01/24 : 芽キャベツ : 生育遅れの芽キャベツにスイッチが入った!
- 2020/01/23 : エンドウ豆 : 絹さやの生長状況
- 2020/01/21 : エンドウ豆 : ツタンカーメン豆の生長状況
- 2020/01/20 : カリフラワー : オレンジブーケの初収穫
- 2020/01/19 : ダイコン : 4本目のダイコンは短系だった!
- 2020/01/17 : 茨城の相棒 : 冬野菜の収穫状況(茨城の相棒)
- 2020/01/16 : 芽キャベツ : 芽キャベツが大きくなってきた!
- 2020/01/14 : ブロッコリー : スティックセニョールに花が咲く
- 2020/01/12 : 雑話 : 早稲田の大学ラグビー日本一! おめでとう!!!
- 2020/01/11 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の摘芯
- 2020/01/10 : カリフラワー : カリフラワー(スノークラウン)の2個目を収穫
- 2020/01/09 : ネギ : やっと初仕事に行ってきました! ネギの初収穫
- 2020/01/06 : 雑話 : 埼玉の相棒と運試しへ行ってきました!
- 2020/01/04 : 雑話 : 大学ラグビー準決勝は予想通り
- 2019/12/28 : カリフラワー : 今年最後の収穫&不定期更新のお知らせ
- 2019/12/27 : 雑話 : 年末も押し迫って・・・
- 2019/12/26 : 援農ボランティア : 今年最後の援農ボランティア(援農ボランティア)
- 2019/12/25 : 仲間との交流 : 埼玉の相棒を見舞う
- 2019/12/24 : サトイモ : 最後のサトイモは上出来だった!!!
- 2019/12/23 : 雑話 : ブリ大根に挑戦しましたが・・・、
- 2019/12/22 : ダイコン : 出来の良いダイコンが採れた!!!
- 2019/12/19 : 援農ボランティア : 堆肥運びと切り返し作業(援農ボランティア)
- 2019/12/18 : エンドウ豆 : 絹さやの虫チェック
- 2019/12/17 : ブロッコリー : ブロッコリーの状況
- 2019/12/16 : 雑話 : イノシシがわが町にもやってきた!
- 2019/12/15 : カリフラワー : スノークラウンとオレンジブーケの生長比較
- 2019/12/14 : ジャガイモ : 最後のジャガイモ掘り
- 2019/12/13 : サトイモ : サトイモとジャガイモ畝に土被せる!
- 2019/12/12 : 援農ボランティア : ナス畑の片づけ(援農ボランティア)
- 2019/12/11 : 芽キャベツ : 芽キャベツの2回目の葉かき
- 2019/12/10 : エンドウ豆 : 絹さやがネキリムシにやられた!
- 2019/12/09 : ダイコン : ダイコンの初収穫
- 2019/12/08 : 群馬の相棒 : イモジェンヌの石焼いもにトライ!(群馬の相棒)
- 2019/12/07 : ブロッコリー : 蕾ブロッコリーの初収穫
- 2019/12/06 : ジャガイモ : アンデスレッドの初収穫
- 2019/12/05 : 援農ボランティア : サトイモを土の中に埋める(援農ボランティア)
- 2019/12/04 : 仲間との交流 : 昨晩は農業学校同期生の忘年会でした
- 2019/12/03 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の生育は予想以上!
- 2019/12/02 : エンドウ豆 : ツタンカーメン豆にも防霜対策
- 2019/12/01 : 群馬の相棒 : 5年越しのレモン収穫 (群馬の相棒)
- 2019/11/30 : カリフラワー : カリフラワーの頂花蕾が顔出した!
- 2019/11/29 : エンドウ豆 : 予想通り霜が降りた!
- 2019/11/28 : 援農ボランティア : 草むしりとムロの古い土を畑へ戻す作業(援農ボランティア)
- 2019/11/27 : エンドウ豆 : ツタンカーメンの生育状況
- 2019/11/26 : ブロッコリー : スティックセニュールの生長は早い!
- 2019/11/25 : エンドウ豆 : やっと絹さやの間引きをやりました!
- 2019/11/24 : 雑話 : 大学ラグビー早明戦の人気復活か!
- 2019/11/23 : ネギ : 3回目のネギの土寄せしました!
- 2019/11/22 : 群馬の相棒 : 東京神田へ行商?に出かける=後編=(群馬の相棒)
- 2019/11/21 : 芽キャベツ : 芽キャベツの生育状況
- 2019/11/20 : 群馬の相棒 : 東京神田へ行商?に出かける 前編(群馬の相棒)
- 2019/11/19 : ブロッコリー : スティックセニョールの初収穫
- 2019/11/18 : カブ : カブの初収穫しました!
- 2019/11/17 : ツタンカーメン豆 : ツタンカーメンが発芽しました!
- 2019/11/16 : 茨城の相棒 : 秋の菜園だより 2/2(茨城の相棒)
- 2019/11/15 : 茨城の相棒 : 秋の菜園だより1/2 (茨城の相棒)
- 2019/11/14 : 援農ボランティア : 里芋の皮むきとムロの土運び(援農ボランティア)
- 2019/11/13 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウの発芽と秋冬野菜の追肥
- 2019/11/12 : サトイモ : 4回目のサトイモ掘り
- 2019/11/11 : ブロッコリー : ブロッコリーとカリフラワーを立て直す!
- 2019/11/10 : 芽キャベツ : 芽キャベツの葉かき
- 2019/11/09 : ツタンカーメン : ツタンカーメンの播種がやっと終わった!
- 2019/11/08 : 旅行 : 富士山への一泊旅行
- 2019/11/07 : 援農ボランティア : 援農農家さんの受賞作品
- 2019/11/05 : 雑話 : 農業祭の展示野菜を見てきました!
- 2019/11/04 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウの播種
- 2019/11/03 : ピーマン : 残しておいた夏野菜はどうなったか・・・、
- 2019/11/02 : サトイモ : 絹さやの畝を準備とサトイモ掘りが続く・・・。
- 2019/11/01 : ブロッコリー : 天気が良いので虫チェック!
- 2019/10/31 : 援農ボランティア : 2回目のムロの土出し(援農ボランティア)
- 2019/10/30 : 落花生 : 落花生は全部収穫終えました!
- 2019/10/29 : 仲間との交流 : 群馬の相棒と大宮で懇親会
- 2019/10/28 : サトイモ : 2回目のサトイモ掘り
- 2019/10/27 : 芽キャベツ : 秋冬野菜のトンネルはオープンしました!
- 2019/10/26 : ジャガイモ : アンデスレッドの芽欠きは必要なかった!
- 2019/10/25 : サトイモ : サトイモの試し掘り
- 2019/10/24 : 援農ボランティア : ムロの土出しとサトイモの皮むき (援農ボランティア)
- 2019/10/23 : 落花生 : 落花生おおまさりの試し掘り
- 2019/10/22 : ダイコン : ダイコンの間引き
- 2019/10/21 : ピーマン : ピーマンとナスに最後の虫除け
- 2019/10/20 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の間引き
- 2019/10/19 : 雑話 : デジイチ持って東京競馬場へ行ったんですが・・・、
- 2019/10/18 : ニラ : ニラの捨て刈りをやってみました!
- 2019/10/17 : 援農ボランティア : 第2弾キュウリ畑の片づけ(援農ボランティア)
- 2019/10/16 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒の畑が再び水びたし!(群馬の相棒)
- 2019/10/15 : ネギ : ネギの追肥と土寄せ
- 2019/10/14 : 雑話 : ラグビーW杯で日本代表が8強入り!!!
- 2019/10/13 : ネギ : 猛烈台風19号が過ぎ去って・・・、
- 2019/10/12 : 雑話 : 台風19号が関東を直撃だ~!
- 2019/10/11 : ネギ : ネギの台風対策
- 2019/10/10 : 援農ボランティア : ニンジン畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/10/09 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の間引きと移植
- 2019/10/08 : ピーマン : ピーマンの中に虫が雨宿り?
- 2019/10/07 : 群馬の相棒 : ぼかし肥料の作り方(群馬の相棒)
- 2019/10/06 : 群馬の相棒 : 夏野菜にぼかし肥料を使ってみました!(群馬の相棒)
- 2019/10/05 : 雑話 : 突然目が腫れて、残念なことになってしまった!
- 2019/10/04 : ピーマン : ピーマンはまだ元気いっぱい!
- 2019/10/03 : 援農ボランティア : ワケネギとカリフラワー畑の草むしり (援農ボランティア)
- 2019/10/02 : カリフラワー : トンネルの中の野菜チェック
- 2019/10/01 : ニラ : 4日ぶりに畑へ行ってみたら・・・、
- 2019/09/30 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の状態とダイコン土寄せ
- 2019/09/29 : 雑話 : ラグビーWCにも勝って、昨日は一日良い気分だった!
- 2019/09/28 : 雑話 : 管理組合の理事長職は今日で終わりました!
- 2019/09/27 : ダイコン : ダイコンの発芽状態
- 2019/09/26 : 援農ボランティア : トマト撤去跡とダイコン、ジャガイモ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/09/25 : ジャガイモ : アンデスレッドの発芽状態
- 2019/09/24 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒の近況報告2/2 (群馬の相棒)
- 2019/09/23 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒の近況報告1/2 (群馬の相棒)
- 2019/09/22 : サトイモ : サトイモとアリの集団
- 2019/09/21 : 雑話 : ラグビーワールドカップが始まった!
- 2019/09/20 : ネギ : 台風で倒されたネギは元気に復活したようです!
- 2019/09/19 : 援農ボランティア : サトイモの皮むき(援農ボランティア)
- 2019/09/18 : 畑づくり : 畑にキノコが生えてきた!
- 2019/09/17 : ジャガイモ : アンデスレッドの発芽!
- 2019/09/16 : 落花生 : 落花生にカラス避けネット
- 2019/09/15 : カリフラワー : ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツの定植が間に合った!!!
- 2019/09/14 : 畑づくり : 急いで秋冬野菜の畝を準備!
- 2019/09/13 : 未分類 : 夏野菜の畑だより 2/2 (茨城の相棒)
- 2019/09/12 : 援農ボランティア : ブルーベリー畑の草取り (援農ボランティア)
- 2019/09/11 : 茨城の相棒 : 夏野菜の畑だより 1/2 (茨城の相棒)
- 2019/09/10 : トマト : 台風の影響とトマト・キュウリの片づけ
- 2019/09/09 : 群馬の相棒 : 夏・秋野菜の畑だより 3/3 (群馬の相棒)
- 2019/09/08 : ノラボウ菜 : のらぼう菜、ダイコン、カブ、の発芽!
- 2019/09/07 : 群馬の相棒 : 夏・秋野菜の畑だより 2/3 (群馬の相棒)
- 2019/09/06 : 群馬の相棒 : 夏・秋野菜の畑だより 1/3 (群馬の相棒)
- 2019/09/05 : 援農ボランティア : ナス畑とワケネギ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/09/04 : ダイコン : ダイコンとカブの播種
- 2019/09/03 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の播種
- 2019/09/02 : トマト : 最後の夏野菜収穫
- 2019/09/01 : ジャガイモ : 秋ジャガイモの植え付け
- 2019/08/31 : 仲間との交流 : 農業学校同期生との暑気払い
- 2019/08/30 : ジャガイモ : 秋ジャガの準備
- 2019/08/29 : 援農ボランティア : 秋冬野菜畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/08/28 : ナス : 夏野菜も終わりになってきました!
- 2019/08/27 : 畑づくり : 秋冬野菜の準備に入りました!
- 2019/08/26 : ネギ : ネギ周辺の草取りと土寄せ
- 2019/08/25 : 趣味のカメラ撮影 : 高円寺阿波踊りを撮ってきました!
- 2019/08/23 : ピーマン : 夏バテ知らずのピーマンとシシトウ
- 2019/08/22 : 援農ボランティア : 草取り1時間で終わってしまった!(援農ボランティア)
- 2019/08/21 : 落花生 : 落花生に2度目の土寄せ
- 2019/08/20 : ジャガイモ : 遅れてしまった最後の芋掘り
- 2019/08/19 : トマト : トマトが大豊作!
- 2019/08/18 : キュウリ : 巨大キュウリがぶら下がってました!
- 2019/08/17 : ナス : ナスの水切りネット効果
- 2019/08/16 : 雑話 : 帰ってきました!
- 2019/08/11 : 落花生 : 落花生が潜り始めた!
- 2019/08/10 : ナス : ナスに水切りネットを被せた!
- 2019/08/09 : インゲン : インゲンの自家採種とトマト
- 2019/08/08 : 雑話 : マンション管理組合の仕事
- 2019/08/07 : ナス : ナスの害虫被害がひどい!
- 2019/08/06 : トマト : トマトが上段へシフトしています!
- 2019/08/05 : ネギ : 混植したネギは大きくならない・・・
- 2019/08/04 : サトイモ : サトイモに水やりとトウモロコシ残渣を敷いた
- 2019/08/03 : 雑話 : マンション総会の準備で大慌て!
- 2019/08/02 : サトイモ : サトイモはやっぱりマルチを外す!
- 2019/08/01 : ジャガイモ : キタアカリ4株掘りました!
- 2019/07/31 : サトイモ : サトイモが一番元気!!!
- 2019/07/30 : トウモロコシ : トウモロコシの撤収
- 2019/07/29 : 落花生 : 落花生の畝を拡張しました!
- 2019/07/28 : ジャガイモ : メークインの初収穫と落花生の状況
- 2019/07/25 : 援農ボランティア : 朝からズーっと草むしり(援農ボランティア)
- 2019/07/24 : キュウリ : 巨大キュウリが採れまくり!
- 2019/07/23 : オクラ : オクラが枯れてしまった!
- 2019/07/22 : 群馬の相棒 : 遠くの畑の様子 2/2 (群馬の相棒)
- 2019/07/21 : 群馬の相棒 : 遠くの畑の様子 1/2 (群馬の相棒)
- 2019/07/20 : 雑話 : 朝から管理組合の仕事
- 2019/07/19 : 仲間との交流 : 鶯谷で暑気払い!
- 2019/07/18 : 仲間との交流 : 相棒たちと豊洲市場とすみだ北斎美術館の見学
- 2019/07/17 : ジャガイモ : 2回目のジャガイモ掘り
- 2019/07/16 : ネギ : ネギと落花生の追肥と土寄せ
- 2019/07/15 : 群馬の相棒 : 夏野菜の畑だより 3/3 (群馬の相棒)
- 2019/07/14 : ジャガイモ : ジャガイモ掘りの開始!
- 2019/07/13 : トウモロコシ : トウモロコシがやられてしまった!!!
- 2019/07/12 : 群馬の相棒 : 夏野菜の畑だより 2/3 (群馬の相棒)
- 2019/07/11 : 援農ボランティア : キュウリが小さい! 玉ねぎ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/07/10 : エダマメ : エダマメ大成功とシシトウが鈴なりに!
- 2019/07/09 : 群馬の相棒 : 夏野菜の畑だより 1/3 (群馬の相棒)
- 2019/07/08 : キュウリ : うどんこ病のキュウリを敵葉しました!
- 2019/07/07 : サトイモ : 区画外に植えたサトイモの救済
- 2019/07/06 : 茨城の相棒 : 夏野菜の畑だより 後編(茨城の相棒)
- 2019/07/05 : 茨城の相棒 : 夏野菜の畑だより 前編(茨城の相棒)
- 2019/07/04 : キュウリ : キュウリにうどんこ病が出てきました!
- 2019/07/03 : トマト : 毎日収穫できてる野菜
- 2019/07/02 : 群馬の相棒 : サツマイモの苗づくり挑戦!(群馬の相棒)
- 2019/07/01 : 落花生 : 落花生に花咲いた!&除草
- 2019/06/30 : 雑話 : 畑仕事ができないのでマンション管理のはなしでも・・・、
- 2019/06/29 : オクラ : オクラの救済
- 2019/06/28 : 群馬の相棒 : 八ッ場ダムを見学してきました!(群馬の相棒)
- 2019/06/27 : 援農ボランティア : サトイモ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/06/26 : エダマメ : 枝豆の初収穫でビール乾杯!
- 2019/06/25 : トウモロコシ : トウモロコシの被害対策で水切りネットとテグス
- 2019/06/24 : トマト : 夏野菜の収穫真っ盛り!
- 2019/06/23 : エダマメ : エダマメの摘葉
- 2019/06/22 : トマト : アイコ以外のトマトも色付きました!
- 2019/06/21 : インゲン : モロッコインゲンの摘芯
- 2019/06/20 : 援農ボランティア : サツマイモ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/06/19 : 趣味のカメラ撮影 : 住んでみたい街のランキング5位「吉祥寺」へ行ってきました!
- 2019/06/18 : トマト : トマトの生育状況と追肥
- 2019/06/17 : インゲン : モロッコインゲンの初収穫
- 2019/06/16 : トウモロコシ : トウモロコシに雄花が咲いた!
- 2019/06/15 : キュウリ : またもやられたキュウリ! 夏野菜に追肥
- 2019/06/14 : キュウリ : キュウリの支柱を延長してみました!
- 2019/06/13 : 援農ボランティア : 玉ねぎ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/06/12 : 群馬の相棒 : 薪ストーブの灰で害虫駆除 (群馬の相棒)
- 2019/06/11 : トマト : お隣と野菜の物々交換
- 2019/06/10 : 雑話 : 高齢者ドライバーの事故多発について(雑話)
- 2019/06/09 : 落花生 : 発芽遅れの落花生が出てきた!
- 2019/06/08 : エダマメ : 絹さや撤去跡にエダマメ播種
- 2019/06/07 : キュウリ : 自分の畑でもキュウリの朝採り!
- 2019/06/06 : 援農ボランティア : キュウリの朝採り開始!&夏野菜の畝間に切り藁敷き(援農ボランティア)
- 2019/06/05 : 落花生 : 落花生はあれからどうなった・・・。
- 2019/06/04 : インゲン : モロッコインゲンとシシトウに花が咲く
- 2019/06/03 : 未分類 : 区画外に植えた里芋の発芽とピーマン・キュウリの初収穫
- 2019/06/02 : キュウリ : キュウリがカラスにやられてしまった!!!
- 2019/06/01 : カブ : 小カブの間引収穫が始まった!
- 2019/05/31 : エンドウ豆 : 春まき絹さやは失敗に終わりました!
- 2019/05/30 : 援農ボランティア : 夏やさい畑に堆肥運び(援農ボランティア)
- 2019/05/29 : 茨城の相棒 : 収穫と生育中の野菜たちのようす(茨城の相棒)
- 2019/05/28 : 茨城の相棒 : 色んな夏野菜の定植(茨城の相棒)
- 2019/05/27 : ナス : ナスの一番果の収穫!
- 2019/05/26 : 群馬の相棒 : 5年越しのレモンの挿し木は今・・・(群馬の相棒)
- 2019/05/25 : 群馬の相棒 : 生姜栽培で煮たてた藁を使う!?(群馬の相棒)
- 2019/05/24 : 落花生 : 落花生の発芽と里芋の全発芽!!!
- 2019/05/23 : 援農ボランティア : サトイモ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2019/05/22 : トマト : やっと夏野菜に支柱立て!
- 2019/05/21 : エンドウ豆 : 春まき絹さやにやっとさやが付いてきた♪♪♪
- 2019/05/20 : ジャガイモ : ジャガイモに花とテントウムシダマシ
- 2019/05/19 : 野菜の管理 : ネギのコンパニオンプランツ
- 2019/05/18 : 野菜の管理 : 夏野菜のわき芽欠きがスタート♪
- 2019/05/17 : ネギ : 援農農家さんから頂いたネギの定植
- 2019/05/16 : 援農ボランティア : ネギ畑の草取りと苗床の片づけ(援農ボランティア)
- 2019/05/15 : サトイモ : サトイモとニラの発芽
- 2019/05/14 : 未分類 : ジャガイモの芽欠き
- 2019/05/13 : トマト : トンネル外のトマトに支柱立て
- 2019/05/12 : ジャガイモ : ジャガイモが一株だけ異常なほど生長!
- 2019/05/11 : 落花生 : 落花生の植え付けとオクラの発芽!
- 2019/05/10 : インゲン : モロッコインゲンの間引き
- 2019/05/09 : 援農ボランティア : トウモロコシの定植がまだ続きます!(援農ボランティア)
- 2019/05/08 : カブ : 小カブの間引き
- 2019/05/07 : トウモロコシ : トウモロコシの生育状況
- 2019/05/06 : インゲン : 春まき絹さやとモロッコに支柱立てる!
- 2019/05/05 : オクラ : オクラの種も蒔きました!
- 2019/05/04 : ナス : ナス、ピーマン、シシトウの定植
- 2019/05/03 : トマト : 夏野菜のトマト、キュウリを定植しました!
- 2019/05/02 : 援農ボランティア : 最後だった落ち葉堆肥の切り返し(援農ボランティア)
- 2019/05/01 : エダマメ : 枝豆の管理をやりました
- 2019/04/30 : ジャガイモ : ジャガイモの発芽がやっと全部確認できた!
- 2019/04/29 : インゲン : モロッコインゲンの発芽と里芋畝のマルチ張り
- 2019/04/28 : 畑づくり : 待ちに待ったマルチ張り
- 2019/04/27 : 茨城の相棒 : 4月に植えた野菜たち(茨城の相棒)
- 2019/04/26 : 茨城の相棒 : 冬越し野菜たちの現状(茨城の相棒)
- 2019/04/25 : 未分類 : 落ち葉堆肥の切り返し(援農ボランティア)
- 2019/04/24 : サトイモ : サトイモの植え付け
- 2019/04/23 : トウモロコシ : トウモロコシの発芽とアリ退治
- 2019/04/22 : エダマメ : 枝豆と小カブの発芽
- 2019/04/21 : 病害虫 : トウモロコシ畝にアリが大集合!
- 2019/04/20 : 畑づくり : 4本目の畝を準備
- 2019/04/19 : 仲間との交流 : 埼玉の同級生からの畑だより
- 2019/04/18 : 援農ボランティア : 第二弾トウモロコシの定植(援農ボランティア)
- 2019/04/17 : ジャガイモ : ジャガイモの発芽と小カブ・モロッコの播種
- 2019/04/16 : 落花生 : 3本目の畝を準備!
- 2019/04/15 : エンドウ豆 : 絹さやの生育状況(発芽1週間後)
- 2019/04/14 : エダマメ : 枝豆の播種もやりました!
- 2019/04/13 : トウモロコシ : トウモロコシの播種
- 2019/04/12 : 市民農園 : 市民農園の連作障害について
- 2019/04/11 : 援農ボランティア : トウモロコシと枝豆の定植(援農ボランティア)
- 2019/04/10 : トウモロコシ : 2本目の畝にもマルチ敷く!
- 2019/04/09 : エンドウ豆 : 絹さやの発芽はホントでした!!!
- 2019/04/08 : エンドウ豆 : 春まき絹さやが発芽かな。。。
- 2019/04/07 : トウモロコシ : 2本目の畝づくりと埼玉の相棒の近況
- 2019/04/06 : 雑話 : 桜が満開です!!!
- 2019/04/05 : ニラ : ニラの播種を初めてやった!
- 2019/04/04 : 援農ボランティア : トマト苗の水浸けと堆肥運び(援農ボランティア)
- 2019/04/03 : 群馬の相棒 : 夏野菜の育苗の状況(群馬の相棒)
- 2019/04/02 : エンドウ豆 : 春まき絹さやの種まき
- 2019/04/01 : ジャガイモ : 市民農園のオープンでジャガイモ植え付け!
- 2019/03/31 : 雑話 : マンションの水漏れ被害と不審電話
- 2019/03/29 : 市民農園 : 市民農園に堆肥を運んでおきました!
- 2019/03/28 : 援農ボランティア : 予想通りの堆肥運びでした!(援農ボランティア)
- 2019/03/27 : 雑話 : いただき物で一杯!
- 2019/03/26 : 茨城の相棒 : イチゴ、その他の越冬野菜たち(茨城の相棒)
- 2019/03/25 : 茨城の相棒 : ノラボウ菜と春野菜の状況(茨城の相棒)
- 2019/03/24 : 仲間との交流 : 同級生の近況報告でお萩と北海道の赤飯
- 2019/03/23 : 雑話 : 孫っちの卒業式に出てきました!
- 2019/03/21 : 旅行 : 茨城観光の最後に水戸納豆と牛久大仏
- 2019/03/20 : 仲間との交流 : 水戸駅前の「いろはにほへと」で飲み会
- 2019/03/19 : 旅行 : 水戸偕楽園へ行ってきました♪♪♪
- 2019/03/15 : エンドウ豆 : 種を買ってきました!
- 2019/03/14 : 援農ボランティア : ジャガイモの植え付け(援農ボランティア)
- 2019/03/13 : 雑話 : 埼玉ブームに思う
- 2019/03/11 : 雑話 : 元会社の人達と8年振りの再会
- 2019/03/10 : 群馬の相棒 : キンカンの収穫とハチミツ漬け(群馬の相棒)
- 2019/03/09 : 雑話 : マンション管理組合の理事会
- 2019/03/08 : 雑話 : 眼科へ行ってきました!
- 2019/03/07 : 援農ボランティア : 今年最初の援農ボランティアは雨で中止
- 2019/03/06 : ジャガイモ : ジャガイモの種芋を買ってきました!
- 2019/03/05 : 群馬の相棒 : 切り干し大根の完成!(群馬の相棒)
- 2019/03/04 : ジャガイモ : 春ジャガの植付け時期
- 2019/03/02 : 群馬の相棒 : 切干大根づくり 2/2(群馬の相棒)
- 2019/03/01 : 群馬の相棒 : 切干大根づくり 1/2(群馬の相棒)
- 2019/02/28 : 市民農園 : 市民農園が当選しました!!!
- 2019/02/27 : 雑話 : 健康の為にきょうもジム通い!
- 2019/02/24 : 雑話 : 健康寿命を真面目に考えてみた!
- 2019/02/20 : 雑話 : きょうは暖かな日でした!
- 2019/02/18 : 雑話 : 昨日は、埼玉の相棒と遊んできました!
- 2019/02/14 : 料理 : 菊芋とヤーコンで健康レシピ
- 2019/02/13 : 雑話 : 池江選手のニュースはショッキングでした
- 2019/02/10 : 群馬の相棒 : おまけに小屋まで作ったヨ~♪(群馬の相棒)
- 2019/02/09 : 群馬の相棒 : 娘さん夫婦宅にも薪小屋づくり(群馬の相棒)
- 2019/02/06 : 雑話 : 確定申告(還付)を終わらせました!
- 2019/02/05 : 雑話 : ジム通いを始めました!
- 2019/02/03 : 援農ボランティア : 援農ボランティアの交流会に参加しました!
- 2019/01/31 : 雑話 : エアコンの設置が完了した!!!
- 2019/01/30 : 雑話 : やっとのことエアコンが買えた!
- 2019/01/28 : 市民農園 : いよいよ市民農園の撤収
- 2019/01/27 : ネギ : 群馬ネギを収穫しました!
- 2019/01/25 : 雑話 : マンション管理組合理事長としてエアコンの買物しました!
- 2019/01/23 : ブロッコリー : よく実るブロッコリーは完全にダマされた!!!
- 2019/01/21 : ハクサイ : ついにキング白菜の収穫がやってきた!
- 2019/01/20 : ブロッコリー : ブロッコリー泥棒が出没!!!
- 2019/01/19 : 雑話 : マンション管理組合の理事会開催
- 2019/01/17 : 群馬の相棒 : 大宮で群馬の相棒と新年会
- 2019/01/15 : ブロッコリー : キング?ブロッコリーの収穫
- 2019/01/14 : 仲間との交流 : 埼玉の相棒と一献傾ける!
- 2019/01/12 : ブロッコリー : まだ収穫できてない野菜
- 2019/01/10 : 雑話 : 孫っちが宿題やりにやってきた!
- 2019/01/08 : 茨城の相棒 : 冬野菜の収穫と越冬野菜たち(茨城の相棒)
- 2019/01/07 : ダイコン : ぼちぼち仕事始め!
- 2019/01/05 : 雑話 : 明治神宮に初詣で
- 2019/01/03 : 雑話 : お正月のご馳走
- 2019/01/01 : 雑話 : 初詣でに行ってきました!
- 2018/12/31 : ネギ : 今年最後の収穫!
- 2018/12/30 : ジャガイモ : アンデスレッドの撤収
- 2018/12/29 : ダイコン : ゆず大根に挑戦
- 2018/12/28 : 群馬の相棒 : 薪ストーブ用の薪集めに励む毎日 2/2(群馬の相棒)
- 2018/12/27 : 群馬の相棒 : 薪ストーブ用の薪集めに励む毎日 1/2(群馬の相棒)
- 2018/12/26 : 仲間との交流 : 埼玉の同級生から久し振りのお便り
- 2018/12/25 : 雑話 : 孫っちとクリスマス会
- 2018/12/24 : ブロッコリー : ついにブロッコリーが収穫できました!
- 2018/12/23 : 仲間との交流 : 昨晩は忘年会でした!
- 2018/12/22 : 雑話 : 年賀状づくりに思う
- 2018/12/21 : カリフラワー : ビックサイズのカリフラワーを採りました!
- 2018/12/20 : 援農ボランティア : 今年最後の援農ボランティアでした!
- 2018/12/19 : カリフラワー : 寒い畑でガンバル野菜たち
- 2018/12/18 : サトイモ : サトイモを全株収穫しました!
- 2018/12/17 : ネギ : ネギを少しづつ収穫してます
- 2018/12/16 : 未分類 : 秋ジャガが枯れたので掘ってみました!
- 2018/12/15 : 茨城の相棒 : 過去一番の出来だったブロッコリー(茨城の相棒)
- 2018/12/14 : 茨城の相棒 : ジャンボ白菜が4.3キロにもなった!(茨城の相棒)
- 2018/12/13 : 援農ボランティア : ナス畑の撤去作業(援農ボランティア)
- 2018/12/12 : ホウレン草 : ホウレン草の2回目の収穫
- 2018/12/11 : ブロッコリー : 蕾ブロッコリーがやっと大きくなってきた!
- 2018/12/10 : ダイコン : 2本目のダイコンも短かった!
- 2018/12/09 : 未分類 : 期待の里芋はきたい以上だった!!!
- 2018/12/08 : カリフラワー : カリフラワーの初収穫
- 2018/12/07 : 雑話 : ソフトバンクの通信障害に思う
- 2018/12/06 : ブロッコリー : スティックセニュールの摘芯が今頃とは・・・
- 2018/12/05 : カリフラワー : カリフラワーが2個とも大きくなってきた!
- 2018/12/04 : 雑話 : 小物家電が次々に壊れる!
- 2018/12/03 : ホウレン草 : ばら蒔きしたホウレン草はどうなった・・・。
- 2018/12/02 : ジャガイモ : アンデスレッドの試し掘り
- 2018/12/01 : 雑話 : 今日からBS4K8K放送が開始されました!
- 2018/11/30 : ネギ : 埼玉ネギの初収穫
- 2018/11/29 : 援農ボランティア : ウド根株の泥落とし、里芋の皮むきと土埋め(援農ボランティア)
- 2018/11/28 : ダイコン : おでん大根の初収穫
- 2018/11/27 : ピーマン : 夏野菜最後のピーマンを撤収
- 2018/11/26 : 仲間との交流 : 埼玉の相棒が九州から帰ってきた!
- 2018/11/25 : カリフラワー : カリフラワーに白菜の葉っぱをかけてやったよ~
- 2018/11/24 : 雑話 : 紅葉が真っ盛り!
- 2018/11/23 : 未分類 : 今日のブログ更新はお休みです!
- 2018/11/22 : 援農ボランティア : 玉ねぎとニンジン畑の草取り(援農ボランティア)
- 2018/11/21 : 群馬の相棒 : 息子さん夫婦の庭にウッドフェンス建てる!(群馬の相棒)
- 2018/11/20 : ハクサイ : キングハクサイにハチマキしたよ~
- 2018/11/19 : 雑話 : 群馬ネギが折れてきた!& 孫っちの学芸会
- 2018/11/18 : 茨城の相棒 : 冬野菜の現状 2/2(茨城の相棒)
- 2018/11/17 : カリフラワー : やっと出てきた頂花蕾!
- 2018/11/16 : 茨城の相棒 : 冬野菜の現状 1/2(茨城の相棒)
- 2018/11/15 : 援農ボランティア : ムロから出しておいた土運び(援農ボランティア)
- 2018/11/14 : 茨城の相棒 : 秋の収穫とイチゴの引っ越し(茨城の相棒)
- 2018/11/13 : ジャガイモ : 秋ジャガがラストスパートに入りました!
- 2018/11/12 : サトイモ : 頼りないサトイモの収穫
- 2018/11/11 : ブロッコリー : ブロッコリーの蕾はいつ出てくるのかな・・・
- 2018/11/10 : 未分類 : ホウレン草の第二弾発芽と収穫開始
- 2018/11/08 : 援農ボランティア : タマネギ畝の欠落カ所に追加植え(援農ボランティア)
- 2018/11/07 : 群馬の相棒 : キクイモ栽培(群馬の相棒)
- 2018/11/06 : 群馬の相棒 : ヤーコン栽培(群馬の相棒)
- 2018/11/05 : 援農ボランティア : 農業祭に行ってきました!
- 2018/11/04 : 雑話 : マンションの理事会に出席
- 2018/11/03 : ピーマン : ピーマンとダイコン
- 2018/11/02 : カリフラワー : ハクサイ、カリフラワー、ブロッコリーのようす
- 2018/11/01 : 援農ボランティア : ウド栽培のムロへ土入れ(援農ボランティア)
- 2018/10/31 : ホウレン草 : 残ったホウレン草の種をばら蒔く!
- 2018/10/30 : ネギ : ネギとジャガイモの土寄せ
- 2018/10/29 : 雑話 : 昨日は天皇賞を見に行ってきました
- 2018/10/28 : 落花生 : 落花生の2回目の収穫
- 2018/10/27 : ジャガイモ : アンデスレッドの開花
- 2018/10/26 : ネギ : ネギの状況とニラの採種
- 2018/10/25 : 援農ボランティア : 病気になったピーマンの処理(援農ボランティア)
- 2018/10/24 : ホウレン草 : ホウレン草の蒔き直し
- 2018/10/23 : サトイモ : サトイモの初収穫
- 2018/10/22 : ピーマン : ピーマンとシシトウは終わる気配なし!
- 2018/10/21 : ハクサイ : やっとヨトウを見つけたよ~!!!
- 2018/10/20 : 群馬の相棒 : 三升漬けの作り方(群馬の相棒)
- 2018/10/19 : 野菜の管理 : 秋冬野菜の虫チェツク
- 2018/10/18 : 援農ボランティア : サトイモの皮むき(援農ボランティア)
- 2018/10/17 : カブ : トンネル外しとカブの発芽
- 2018/10/16 : 落花生 : 落花生の1回目の収穫
- 2018/10/15 : ピーマン : ジャンボピーマンはこれ以上は無理だった!
- 2018/10/14 : 雑話 : 東京の台所(豊洲)は大混乱
- 2018/10/13 : ダイコン : ダイコンの最終間引き
- 2018/10/12 : ナス : ナスはついに終わりのようです
- 2018/10/11 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒が北海道へ帰ってきた!
- 2018/10/10 : カブ : カブを播種してみました
- 2018/10/09 : ブロッコリー : 秋冬野菜が定植後1ヶ月迎えました!
- 2018/10/08 : ジャガイモ : 秋ジャガの芽かき
- 2018/10/07 : シシトウ : ピーマンとシシトウの寿命は長い
- 2018/10/06 : ネギ : 今度は自分のネギの救済
- 2018/10/05 : 仲間との交流 : バス旅行取りやめて、小田原城を見学しました!
- 2018/10/04 : 援農ボランティア : 台風被害ネギの救済(援農ボランティア)
- 2018/10/03 : 茨城の相棒 : 秋冬野菜の生育状況(茨城の相棒)
- 2018/10/02 : 畑の被害 : 大型台風24号の被害
- 2018/10/01 : 仲間との交流 : 嵐の前夜に箱根で同窓会
- 2018/09/28 : 落花生 : 落花生にカラス避けネット
- 2018/09/27 : 落花生 : 落花生の収穫について
- 2018/09/25 : 趣味のカメラ撮影 : 曼珠沙華(彼岸花)を撮ってきました
- 2018/09/24 : ネギ : 液肥づくりとネギの追肥
- 2018/09/23 : ホウレン草 : ホウレン草が5日で発芽した!!!
- 2018/09/22 : ネギ : ネギの土寄せ
- 2018/09/21 : ジャガイモ : 秋ジャガが発芽しました!!!
- 2018/09/20 : 援農ボランティア : カリフラワー畑の草取り(援農ボランティア)
- 2018/09/19 : ダイコン : ダイコンに本葉が出ました!
- 2018/09/18 : ハクサイ : 定植1週間後の野菜たち
- 2018/09/17 : ホウレン草 : ホウレン草の種まき
- 2018/09/16 : ブロッコリー : 秋冬野菜の定植やりました!
- 2018/09/15 : 茨城の相棒 : 相棒二人のカボチャの競演
- 2018/09/14 : 茨城の相棒 : 長期帰省から戻って来たら・・・(茨城の相棒)
- 2018/09/13 : 援農ボランティア : トマトハウスの片づけ(援農ボランティア)
- 2018/09/12 : ダイコン : ダイコンの発芽! & 北海道地震の体験談
- 2018/09/11 : ナス : ナスが復活してきました!
- 2018/09/10 : 茨城の相棒 : 遅ればせながら夏野菜の結果(茨城の相棒)
- 2018/09/09 : 畑づくり : 秋冬野菜の畝づくり
- 2018/09/08 : ダイコン : やっとダイコンの種まきしました!
- 2018/09/07 : 群馬の相棒 : 今年も三升漬けを始めました!(群馬の相棒)
- 2018/09/06 : 援農ボランティア : サトイモ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2018/09/05 : ジャガイモ : 秋ジャガの植付け強行しました!
- 2018/09/04 : 群馬の相棒 : 夏野菜の大収穫と実験栽培(群馬の相棒)
- 2018/09/03 : シシトウ : シシトウの辛味がなくなった!
- 2018/09/02 : ジャガイモ : 秋ジャガの植付け準備
- 2018/09/01 : 援農ボランティア : 援農ボランティア養成講座の受講(野菜編)
- 2018/08/31 : 援農ボランティア : 援農ボランティア養成講座の受講(果樹編)
- 2018/08/30 : 援農ボランティア : キャベツ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2018/08/29 : 援農ボランティア : 援農ボランティアの授賞式に出席しました!
- 2018/08/28 : 雑話 : 首都圏をゲリラ豪雨が暴れまくる!!!
- 2018/08/27 : 落花生 : 落花生は倍の面積に広がった!
- 2018/08/26 : シシトウ : シシトウが辛くなってきた!
- 2018/08/25 : ネギ : ネギの救済!
- 2018/08/24 : ナス : ナスは今年もダメだった!!!
- 2018/08/23 : 雑話 : 体調は良くなってきました
- 2018/08/20 : 雑話 : 暫くブログ更新は休ませてもらいます
- 2018/08/19 : インゲン : 久しぶりに畑作業開始!
- 2018/08/16 : 雑話 : 夏風邪ひいて今日はお休みです
- 2018/08/15 : 旅行 : 北海道開拓の村へ行ってきました!(帰省その5)
- 2018/08/14 : 雑話 : 苫小牧の「マルトマ食堂」へ行ってきました!(帰省その4)
- 2018/08/13 : 落花生 : トマトとキュウリの撤収と落花生の救済!
- 2018/08/12 : 群馬の相棒 : 水害対策で堤防を造ったよ!(群馬の相棒)
- 2018/08/11 : 雑話 : 帰省中は妹の家にお世話になりました(帰省その3)
- 2018/08/10 : 雑話 : 故郷の田園風景とお墓参り(帰省その2)
- 2018/08/09 : 援農ボランティア : サトイモ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2018/08/08 : キュウリ : お化けキュウリがいっぱい生っていた!!!
- 2018/08/07 : 仲間との交流 : 地元同級生との親睦会(帰省)
- 2018/07/31 : ピーマン : ジャンボピーマンは虫に侵入された!!!
- 2018/07/30 : インゲン : モロッコインゲンの復活は期待外れだった!
- 2018/07/29 : 畑の被害 : 台風去った翌朝の畑
- 2018/07/28 : 落花生 : 落花生がモッサモサ
- 2018/07/27 : 畑の管理 : 関東は急に涼しくなってきました!
- 2018/07/26 : ネギ : ネギ畝にトウモロコシの残渣
- 2018/07/25 : トマト : トマトの乱舞と最後のトウモロコシはタヌキに。。。
- 2018/07/24 : ピーマン : 早くもピーマンが鈴なり!!!
- 2018/07/23 : ネギ : 群馬ネギの移植
- 2018/07/22 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒と暑気払い、ネギ苗をもらったよ!
- 2018/07/21 : 畑の管理 : アァァ~ 雨が欲しい!
- 2018/07/20 : 料理 : 夏野菜カレーが美味しかった!
- 2018/07/19 : 援農ボランティア : 牛蒡と赤米はたけの草取り(援農ボランティア)
- 2018/07/18 : ピーマン : ジャンボピーマンの2個目がやっと採れた!
- 2018/07/17 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒が地域ボランティアで大活躍!
- 2018/07/16 : サトイモ : サトイモが大きくなってきたような・・・。
- 2018/07/15 : キュウリ : またまたキュウリが採れ過ぎて!!
- 2018/07/14 : 茨城の相棒 : スイカとジャガイモ(茨城の相棒)
- 2018/07/13 : インゲン : モロッコインゲンが復活か・・・
- 2018/07/12 : 茨城の相棒 : 夏野菜の収穫が始まったよ!(茨城の相棒)
- 2018/07/11 : トウモロコシ : トウモロコシは残念な結果に終わった!
- 2018/07/10 : 群馬の相棒 : 遠くの畑の野菜たち最終編(群馬の相棒)
- 2018/07/09 : 落花生 : 落花生に子房柄が出てきたよ♪
- 2018/07/08 : 群馬の相棒 : 遠くの畑の野菜たちのようす(群馬の相棒)
- 2018/07/07 : キュウリ : お化けキュウリが沢山採れた!
- 2018/07/06 : 群馬の相棒 : 水瓶の活躍状況と夏野菜(群馬の相棒)
- 2018/07/05 : 援農ボランティア : 連日の強風でキュウリ畑に被害が出た!(援農ボランティア)
- 2018/07/04 : キュウリ : キュウリの鈴なりにビックリ!
- 2018/07/03 : トマト : トマトが猛暑の中で元気いっぱい!
- 2018/07/02 : サトイモ : 里芋に土寄せと追肥
- 2018/07/01 : キュウリ : キュウリが再び生りだした!
- 2018/06/30 : タマネギ : 赤玉ネギの収穫
- 2018/06/29 : 落花生 : 落花生の中耕と土寄せ
- 2018/06/28 : 援農ボランティア : ジャガイモ畑の跡片付け(援農ボランティア)
- 2018/06/27 : ネギ : ネギの土寄せと追肥
- 2018/06/26 : トウモロコシ : トウモロコシの雄花カット
- 2018/06/25 : 落花生 : 落花生に花が咲いてきた!
- 2018/06/24 : 群馬の相棒 : 今度は、群馬の相棒の「ジャガ芽挿し栽培」結果報告(群馬の相棒)
- 2018/06/23 : トウモロコシ : トウモロコシの初収穫とアワノメイガ
- 2018/06/22 : インゲン : モロッコインゲンの摘心
- 2018/06/21 : 援農ボランティア : サトイモ畑の草取り(援農ボランティア)
- 2018/06/20 : 仲間との交流 : 埼玉の相棒の「ジャガ芽挿し栽培」途中経過
- 2018/06/19 : トマト : ついにカラスと害虫の被害が出てきた!
- 2018/06/18 : 茨城の相棒 : 畑の近況報告2/2(茨城の相棒)
- 2018/06/17 : 茨城の相棒 : 畑の近況報告1/2(茨城の相棒)
- 2018/06/16 : 群馬の相棒 : 畑の近況報告2/2(群馬の相棒)
- 2018/06/16 : 群馬の相棒 : 畑の近況報告1/2(群馬の相棒)
- 2018/06/15 : トマト : 4種類のトマトが勢ぞろい!
- 2018/06/14 : 援農ボランティア : 玉ネギの収穫(援農ボランティア)
- 2018/06/13 : ナス : ナスとキュウリの整枝
- 2018/06/12 : ジャガイモ : 2回目のジャガイモ掘り
- 2018/06/11 : インゲン : 今年のモロッコインゲンは大収穫!!!
- 2018/06/10 : ナス : ナスとジャンボピーマンの初収穫
- 2018/06/09 : トウモロコシ : トウモロコシにアワノメイガとカラス対策
- 2018/06/08 : キュウリ : お化けキュウリの出現とイエローアイコの初収穫!
- 2018/06/07 : 援農ボランティア : キュウリの朝採り始まる!(援農ボランティア)
- 2018/06/06 : 趣味のカメラ撮影 : 東村山で花菖蒲を撮ってきました!
- 2018/06/05 : キュウリ : キュウリの整枝とそら豆撤去
- 2018/06/04 : サトイモ : 里芋がやっと発芽!
- 2018/06/03 : インゲン : インゲン、シシトウ、ミニトマトの初収穫!!!
- 2018/06/02 : ジャガイモ : ジャガイモはそうか病だった! トマト摘み食いとキュウリ収穫
- 2018/06/01 : 茨城の相棒 : 遅れた夏野菜を一気に植えた!!!(茨城の相棒)
- 2018/05/31 : 援農ボランティア : ナスの畝間にワラ敷き、トマトの畝間に除草シート(援農ボランティア)
- 2018/05/30 : 茨城の相棒 : 収穫中/収穫まぢかの野菜たち(茨城の相棒)
- 2018/05/29 : トマト : 夏野菜の定植1ヶ月後のようす
- 2018/05/28 : タマネギ : 黄玉ネギは肥大せず、やむを得ず全撤収!
- 2018/05/27 : ソラマメ : そら豆の初収穫
- 2018/05/26 : 落花生 : 落花生の間引き
- 2018/05/25 : トウモロコシ : トウモロコシに倒れ防止と早くもアワノメイガ?
- 2018/05/24 : 援農ボランティア : 苗床の片づけ(援農ボランティア)
- 2018/05/23 : ネギ : ネギの定植と夏野菜にカラス避けネット
- 2018/05/22 : 仲間との交流 : 埼玉の相棒と畑を休んで楽しんだ一日
- 2018/05/21 : 落花生 : 風の悪さと落花生の発芽が揃いました!
- 2018/05/20 : ジャガイモ : ジャガイモに異変!!!
- 2018/05/19 : キュウリ : 里芋の追加植えとキュウリの初収穫!
- 2018/05/18 : サトイモ : 絹さやの片づけと里芋の植付、落花生の発芽!
- 2018/05/17 : 援農ボランティア : 枝豆の定植(援農ボランティア)
- 2018/05/16 : ナス : ナス、ピーマン、シシトウの支柱立てと初期管理
- 2018/05/15 : 群馬の相棒 : イチゴと黄玉ねぎの収穫(群馬の相棒)
- 2018/05/14 : ソラマメ : そら豆とアブラムシ
- 2018/05/13 : トマト : 定植が終わった夏野菜のその後
- 2018/05/12 : 落花生 : 落花生のタネ蒔きやりました!
- 2018/05/11 : 落花生 : 落花生の畝を準備!
- 2018/05/10 : ソラマメ : そら豆が大きくなってきました!
- 2018/05/09 : 未分類 : トマトとキュウリのわき芽欠き
- 2018/05/08 : エンドウ豆 : 絹さやの収穫に追われて・・・
- 2018/05/07 : トマト : トマトとキュウリに支柱立て
- 2018/05/06 : 群馬の相棒 : 芝張りした庭に野菜ができていた!(群馬の相棒)
- 2018/05/05 : タマネギ : 玉ネギの黒マルチを剥がす
- 2018/05/04 : ナス : ナス、ピーマン、シシトウの定植
- 2018/05/03 : 群馬の相棒 : エシャロットもどきとは何ぞや・・・???(群馬の相棒)
- 2018/05/02 : エンドウ豆 : 絹サヤエンドウの収穫真っ盛り!
- 2018/05/01 : インゲン : モロッコインゲンにネット張り
- 2018/04/30 : ソラマメ : そら豆に倒れ防止柵とキラキラCD
- 2018/04/29 : 群馬の相棒 : 水やり対策で水瓶の設置(群馬の相棒)
- 2018/04/28 : トマト : トマトとキュウリの定植
- 2018/04/27 : タマネギ : 玉ネギもソラマメも小さ過ぎだ!
- 2018/04/26 : 援農ボランティア : 今年最初の草取り(援農ボランティア)
- 2018/04/25 : 群馬の相棒 : ウドの栽培にチャレンジ(群馬の相棒)
- 2018/04/24 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の撤収と夏野菜の畝立て
- 2018/04/23 : 趣味のカメラ撮影 : ダイヤモンド富士と茶畑(2日目)
- 2018/04/22 : 仲間との交流 : 富士山麓への旅行記(1日目)
- 2018/04/21 : エンドウ豆 : 絹サヤの初収穫と枝豆の播種
- 2018/04/18 : ソラマメ : 遅ればせながら、そら豆の摘心やりました
- 2018/04/17 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒が学校にベンチ作って寄贈(群馬の相棒)
- 2018/04/16 : トウモロコシ : やっとトウモロコシの定植ができた!
- 2018/04/15 : 野菜の花 : 野菜畑はまるでお花畑
- 2018/04/14 : 群馬の相棒 : ジャガ芽挿し栽培の開始!(群馬の相棒)
- 2018/04/13 : インゲン : モロッコインゲンが知らぬ間に発芽してた!
- 2018/04/12 : 援農ボランティア : 2回目の落ち葉堆肥の切り返し(援農ボランティア)
- 2018/04/11 : ジャガイモ : ジャガイモの芽欠き
- 2018/04/10 : トウモロコシ : トウモロコシの発芽と場所確保
- 2018/04/09 : 趣味のカメラ撮影 : チューリップを撮ってきました!
- 2018/04/08 : インゲン : モロッコインゲンの播種
- 2018/04/07 : エンドウ豆 : 絹さやとそら豆のようす
- 2018/04/06 : 未分類 : 今日はお休みです!
- 2018/04/05 : 援農ボランティア : 落ち葉堆肥の切り返し(援農ボランティア)
- 2018/04/04 : ジャガイモ : ジャガイモのその後のようす
- 2018/04/03 : ノラボウ菜 : 第2、3弾のらぼう菜の収穫が始まりました
- 2018/04/02 : キャベツ : キャベツがやっと採れた!
- 2018/04/01 : トウモロコシ : トウモロコシの育苗開始!
- 2018/03/31 : 茨城の相棒 : 春本番を迎えた茨城の野菜たち(茨城の相棒)
- 2018/03/30 : タマネギ : 赤玉ネギの移植を再びやりました!
- 2018/03/29 : 援農ボランティア : 堆肥運びはきつかった!(援農ボランティア)
- 2018/03/28 : 群馬の相棒 : DIYで芝張りやったよ!(群馬の相棒)
- 2018/03/27 : 趣味のカメラ撮影 : 皇居の桜が満開!
- 2018/03/26 : 雑話 : 皇居乾通り一般公開へ行ってきました!
- 2018/03/25 : タマネギ : 赤玉ネギの植え替えと1本立ち
- 2018/03/24 : ノラボウ菜 : 第2弾のらぼう菜にも花芽が出た!
- 2018/03/23 : 未分類 : ジャガイモが発芽しました!
- 2018/03/22 : 群馬の相棒 : 遠くの畑の状況その2(群馬の相棒)
- 2018/03/21 : ノラボウ菜 : 第一弾のらぼう菜が収穫ピーク
- 2018/03/20 : 群馬の相棒 : 遠くの畑ではブロッコリーが大収穫(群馬の相棒)
- 2018/03/19 : エンドウ豆 : 絹サヤに今頃になって施肥!
- 2018/03/18 : 群馬の相棒 : 群馬の畑にも春が来た!(群馬の相棒)
- 2018/03/17 : ソラマメ : そら豆にアブラムシ対策
- 2018/03/16 : タマネギ : 玉ネギのトンネルオープン
- 2018/03/15 : 援農ボランティア : 雨で遅れた援農ボランティアがついに再開!(援農ボランティア)
- 2018/03/14 : 未分類 : 一ヶ月間の生育状況(群馬の相棒)
- 2018/03/13 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウのオープン
- 2018/03/12 : 市民農園 : 農園にやっと春がきた!!!
- 2018/03/11 : 仲間との交流 : のらぼう菜の本格収穫と埼玉の相棒と一献
- 2018/03/10 : 茨城の相棒 : 絹さやエンドウの定植(茨城の相棒)
- 2018/03/09 : カブ : 哀れな姿のカブとハクサイ
- 2018/03/08 : 茨城の相棒 : 茨城の玉ネギと比較(茨城の相棒)
- 2018/03/07 : 群馬の相棒 : 今年も茶摘みの準備(群馬の相棒)
- 2018/03/06 : 芽キャベツ : やっと芽キャベツの初収穫!
- 2018/03/05 : ジャガイモ : ジャガイモの植え付けやったよ!
- 2018/03/04 : ソラマメ : そら豆の間引きと移植
- 2018/03/03 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の初収穫
- 2018/03/02 : 未分類 : ブロッコリー撤収とジャガイモ植付準備
- 2018/03/01 : 畑づくり : ジャガイモはどこに植えようか・・・
- 2018/02/28 : ノラボウ菜 : ノラボウ菜がトウ立ち始めたよ!
- 2018/02/27 : 雑話 : なぜ日本のスピードスケートが強くなったのか!
- 2018/02/26 : 雑話 : スマホのカメラでモノクロ写真を撮ってみた
- 2018/02/25 : 雑話 : 平昌オリンピックの感動の名シーン
- 2018/02/24 : 仲間との交流 : 農業学校の恩師の退任祝い
- 2018/02/23 : ダイコン : ダイコン栽培は大失敗!!!
- 2018/02/22 : ノラボウ菜 : ノラボウ菜が立ちあがってきた!
- 2018/02/21 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒の料理???(群馬の相棒)
- 2018/02/20 : 茨城の相棒 : イチゴに望みをかける・・・(茨城の相棒)
- 2018/02/19 : 茨城の相棒 : 茨城の畑も似たような感じだ!(茨城の相棒)
- 2018/02/18 : ノラボウ菜 : ノラボウ菜の摘芯やりました!
- 2018/02/17 : 群馬の相棒 : 野菜の寒波被害と大根収穫(群馬の相棒)
- 2018/02/16 : 群馬の相棒 : そら豆が一大事!!!(群馬の相棒)
- 2018/02/15 : 仲間との交流 : 続・埼玉のNさんからの畑だより
- 2018/02/14 : 仲間との交流 : 埼玉の同級生Nさんからの畑だより
- 2018/02/13 : ソラマメ : そら豆と絹サヤの越冬状況
- 2018/02/12 : タマネギ : 玉ネギの霜柱被害と最後の追肥
- 2018/02/11 : ジャガイモ : ジャガイモの種芋を購入
- 2018/02/10 : 病害虫 : ミカンの皮を天日干し
- 2018/02/09 : ブロッコリー : 哀れなブロッコリー
- 2018/02/08 : 畑の被害 : やっと畑の雪がなくなりました!
- 2018/02/07 : ソラマメ : そら豆の救済
- 2018/02/06 : 雑話 : 確定申告書の作成に奮闘!
- 2018/02/05 : ハクサイ : 白菜が凍ってしまった!!!
- 2018/02/04 : 群馬の相棒 : 群馬の畑に2回目の雪が降った!(群馬の相棒)
- 2018/02/03 : 茨城の相棒 : 茨城の畑には雪がない!2/2(茨城の相棒)
- 2018/02/02 : 茨城の相棒 : 茨城の畑には雪がない!1/2(茨城の相棒)
- 2018/02/01 : タマネギ : 玉ネギの現状はどうなんでしょうか・・・
- 2018/01/31 : 未分類 : 芽キャベツは寒さのために生長止まった!
- 2018/01/30 : 畑の被害 : 畑に積もった雪が消えてくれない!!!
- 2018/01/29 : 未分類 : 新年会の二次会でカラオケへ
- 2018/01/28 : 仲間との交流 : 小学同窓生の新年会と(反省会)
- 2018/01/27 : ダイコン : 2本目のダイコンも収穫
- 2018/01/26 : 雑話 : 健康寿命について考察
- 2018/01/25 : 畑の被害 : 畑の除雪やってきました!
- 2018/01/24 : 群馬の相棒 : 群馬の畑にもドカ雪(群馬の相棒)
- 2018/01/23 : 雑話 : 東京にもドカ雪が降った!!!
- 2018/01/22 : 仲間との交流 : 埼玉の相棒と家庭菜園談議
- 2018/01/21 : カブ : カブは待ちきれずに収穫しました!
- 2018/01/20 : タマネギ : 玉ネギにホットキャップを被せたよ!
- 2018/01/19 : 群馬の相棒 : 自然薯掘り(群馬の相棒)
- 2018/01/18 : ブロッコリー : ブロッコリーの生長が超スローになった!
- 2018/01/17 : 群馬の相棒 : DIYオヤジの活躍ぶり(群馬の相棒)
- 2018/01/16 : キャベツ : 畑の野菜たちに変化なし!
- 2018/01/15 : 茨城の相棒 : キャベツ栽培はお得意のようだ!(茨城の相棒)
- 2018/01/14 : ノラボウ菜 : 越冬中のノラボウ菜
- 2018/01/13 : サトイモ : サトイモの種芋
- 2018/01/12 : 茨城の相棒 : ネギの生育状況(茨城の相棒)
- 2018/01/11 : ノラボウ菜 : ノラボウ菜の摘心
- 2018/01/10 : 茨城の相棒 : 茨城のブロッコリー収穫(茨城の相棒)
- 2018/01/09 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウは寒さの中でじっと耐える!
- 2018/01/08 : ダイコン : やっと大根の初収穫!!!
- 2018/01/07 : 群馬の相棒 : 燻製づくり(群馬の相棒)
- 2018/01/06 : 芽キャベツ : 芽キャベツと玉ネギのようす
- 2018/01/05 : 雑話 : 明治神宮へ初詣で
- 2018/01/04 : 群馬の相棒 : 玄米漬けと宮内庁御用達のお酒(群馬の相棒)
- 2018/01/03 : 雑話 : 親族の新年会に参加!
- 2018/01/02 : 雑話 : 我が家のお雑煮
- 2018/01/01 : 未分類 : 謹賀新年
- 2017/12/30 : ブロッコリー : ブロッコリーの状況
- 2017/12/29 : カブ : 久しぶりのカブ収穫
- 2017/12/28 : ノラボウ菜 : 農園にはノラボウ菜がいっぱい!
- 2017/12/27 : 雑話 : 大掃除はシュレッダーで大奮闘!
- 2017/12/26 : 雑話 : 我が家のクリスマスと冬至
- 2017/12/25 : エンドウ豆 : 絹サヤのトンネルを直しました
- 2017/12/24 : 仲間との交流 : 幼なじみの埼玉のNさんから近況報告
- 2017/12/23 : 群馬の相棒 : 水害に遭った畑の収穫 2/2(群馬の相棒)
- 2017/12/22 : 群馬の相棒 : 水害に遭った畑の収穫 1/2(群馬の相棒)
- 2017/12/21 : 援農ボランティア : 今年最後の作業(援農ボランティア)
- 2017/12/20 : タマネギ : 玉ネギに追肥やったよ!
- 2017/12/19 : 群馬の相棒 : 続・自宅裏の畑のようす(群馬の相棒)
- 2017/12/18 : 群馬の相棒 : 自宅裏の畑のようす(群馬の相棒)
- 2017/12/17 : エンドウ豆 : 絹サヤにトンネル掛けた!
- 2017/12/16 : 茨城の相棒 : 採り遅れたダイコンと霜対策(茨城の相棒)
- 2017/12/15 : 茨城の相棒 : 冬野菜たちのようす(茨城の相棒)
- 2017/12/14 : 援農ボランティア : ジャガイモ掘り(援農ボランティア)
- 2017/12/13 : 料理 : 渋柿と甘柿で作った干し柿の食べ比べ
- 2017/12/12 : 漬物 : 白菜の本漬けを始めました!
- 2017/12/11 : 芽キャベツ : カブの収穫と芽キャベツの摘葉
- 2017/12/10 : ブロッコリー : スティックセニュールの頂花蕾を採った後は・・・
- 2017/12/09 : エンドウ豆 : 絹サヤとそら豆の状況
- 2017/12/08 : 群馬の相棒 : 相棒からのお土産と大宮で一献(群馬の相棒)
- 2017/12/07 : 援農ボランティア : サツマイモ畑の片づけと堆肥運び(援農ボランティア)
- 2017/12/06 : ブロッコリー : スティックセニョール(茎ブロッコリー)の初収穫
- 2017/12/05 : 趣味のカメラ撮影 : 紅葉撮りに行ってきました!
- 2017/12/04 : カブ : やっぱりカブにもアブラーが。。。そして初収穫
- 2017/12/03 : ダイコン : トンネル開けたらアブラーどもが・・・
- 2017/12/02 : ハクサイ : 白菜にハチマキと追肥
- 2017/12/01 : 群馬の相棒 : 大根の玄米漬け(群馬の相棒)
- 2017/11/30 : 援農ボランティア : ピーマン畑の片づけと里芋の皮むき(援農ボランティア)
- 2017/11/29 : タマネギ : 玉ネギ苗床の間引き作業
- 2017/11/28 : タマネギ : 玉ネギ苗は根付いたようです!
- 2017/11/27 : ソラマメ : 師匠からブロッコリーと大根もらったよ~!
- 2017/11/26 : 仲間との交流 : 九州へ稲刈りから帰ってきた埼玉の相棒と一献
- 2017/11/25 : エンドウ豆 : 絹さやエンドウとそら豆の発芽
- 2017/11/24 : 群馬の相棒 : 水害にあった畑はあれからどうなった・・・(群馬の相棒)
- 2017/11/23 : 雑話 : 干し柿は果たしてできるのか。。。
- 2017/11/22 : ブロッコリー : ブロッコリ-と茎ブロッコリーの見分け方
- 2017/11/21 : タマネギ : ついに赤玉ネギ苗の移植ができた!
- 2017/11/20 : ヤーコン : ついにヤーコンを掘ってみました!
- 2017/11/19 : 茨城の相棒 : 赤玉ねぎ苗の移植とサトイモ掘り(茨城の相棒)
- 2017/11/18 : ブロッコリー : ステックセニョールの摘心
- 2017/11/17 : 料理 : 2度目の干し柿つくりに挑戦!
- 2017/11/16 : 援農ボランティア : ナス畑の片づけ(援農ボランティア)
- 2017/11/15 : ヤーコン : ヤーコンの花が満開!!!&キヌサヤの早とちり
- 2017/11/14 : タマネギ : 玉ネギ苗の移植を半分やったよ!
- 2017/11/13 : 茨城の相棒 : 秋冬野菜の状況(茨城の相棒)
- 2017/11/12 : 雑話 : 農業祭で野菜の品評会
- 2017/11/11 : サトイモ : サトイモの撤収
- 2017/11/10 : ブロッコリー : トンネルオープンしたらいろんなことが!!!
- 2017/11/09 : 援農ボランティア : 玉ネギ苗の追加植え(援農ボランティア)
- 2017/11/08 : ソラマメ : そら豆とえんどう豆の播種
- 2017/11/07 : 仲間との交流 : 同窓会の2日目は都内観光!
- 2017/11/06 : 仲間との交流 : 小学校の同窓会を東京で開催しました!
- 2017/11/02 : 病害虫 : 害虫退治がまだまだ続く
- 2017/11/01 : サトイモ : 2回目のサトイモ掘り
- 2017/10/31 : ブロッコリー : ブロッコリーはまだトンネルの中です
- 2017/10/30 : タマネギ : 玉ネギ苗に追肥やりました!
- 2017/10/29 : 雑話 : 2週連続の台風でネタ切れ!
- 2017/10/28 : タマネギ : 玉ネギ苗の生育状況
- 2017/10/27 : ヤーコン : ヤーコンはまだかいな・・・。
- 2017/10/26 : 援農ボランティア : ウド栽培の準備(ムロの土出し)(援農ボランティア)
- 2017/10/25 : サトイモ : サトイモ掘ってみました!
- 2017/10/24 : 群馬の相棒 : 【緊急速報】台風被害には大ショック!!!(群馬の相棒)
- 2017/10/23 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒の畑は水害だ!
- 2017/10/22 : ハクサイ : 秋冬野菜の生育状況
- 2017/10/21 : 雑話 : 期日前投票へ行ってきました!
- 2017/10/20 : 未分類 : のらぼう菜の移植
- 2017/10/19 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の最後の間引き
- 2017/10/18 : 未分類 : 芽キャベツの葉かき
- 2017/10/17 : 雑話 : 東京観光のはとバス事情
- 2017/10/16 : ヤーコン : ヤーコンと里芋の収穫はいつになるか・・・
- 2017/10/15 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の間引苗を差し上げた
- 2017/10/14 : 茨城の相棒 : 秋冬野菜の植え付け(後編)(茨城の相棒)
- 2017/10/13 : 雑話 : 健康診断に行ってきました!
- 2017/10/12 : 援農ボランティア : 里芋の皮むきが始まった!(援農ボランティア)
- 2017/10/11 : 茨城の相棒 : 秋冬野菜の植え付け(前編)(茨城の相棒)
- 2017/10/10 : 病害虫 : モンシロチョウがトンネルの中に・・・
- 2017/10/09 : 趣味のカメラ撮影 : カメラ抱えて東京競馬場へ行ってきました!
- 2017/10/08 : キャベツ : キャベツは虫もつかず元気に生長中
- 2017/10/07 : 群馬の相棒 : 裏の畑は夏から秋へシフト(群馬の相棒)
- 2017/10/06 : ホウレン草 : ホウレン草の種は蒔き直し!
- 2017/10/05 : 援農ボランティア : 今日も朝から草むしり(援農ボランティア)
- 2017/10/04 : タマネギ : 苗床の玉ネギがピント立ってきた!
- 2017/10/03 : 群馬の相棒 : 裏の野菜畑にはまだまだあるよ!(群馬の相棒)
- 2017/10/02 : カブ : カブ、ダイコン、のらぼう菜の間引き
- 2017/10/01 : 雑話 : 昨日は孫っち運動会の応援
- 2017/09/30 : 病害虫 : 害虫との闘い始まる!!!
- 2017/09/29 : タマネギ : 昨日の大雨の翌日
- 2017/09/28 : 群馬の相棒 : 自宅裏の野菜畑のようす(群馬の相棒)
- 2017/09/27 : ホウレン草 : ホウレン草の播種と玉ネギ苗床
- 2017/09/26 : タマネギ : 玉ねぎの苗床管理の2日間
- 2017/09/25 : 趣味のカメラ撮影 : キバナコスモス「レモンブライト」撮ってきました!
- 2017/09/24 : ノラボウ菜 : のらぼう菜の生育に大きな差が・・・
- 2017/09/23 : タマネギ : 苗床にタマネギの播種
- 2017/09/22 : 群馬の相棒 : 群馬の畑だより後編(群馬の相棒)
- 2017/09/21 : 援農ボランティア : 3時間半の草むしり(援農ボランティア)
- 2017/09/20 : カブ : カブとダイコンの間引き
- 2017/09/19 : タマネギ : 玉ネギの苗床準備
- 2017/09/18 : 群馬の相棒 : 第二菜園のようす(群馬の相棒)
- 2017/09/17 : ホウレン草 : ホウレン草栽培の土壌酸度
- 2017/09/16 : 茨城の相棒 : 種まきと育苗(茨城の相棒)
- 2017/09/15 : 茨城の相棒 : 今の畑のようす(茨城の相棒)
- 2017/09/14 : 援農ボランティア : 堆肥運びは腰にきた!!!(援農ボランティア)
- 2017/09/13 : ハクサイ : やっぱり白菜、キャベツを植えちゃった!
- 2017/09/12 : ナス : ナス、ピーマン、シシトウの撤収
- 2017/09/11 : ブロッコリー : ブロッコリー畝にトンネルを!
- 2017/09/10 : ブロッコリー : ブロッコリーの定植
- 2017/09/09 : 未分類 : 今日はお休みさせていただきます
- 2017/09/08 : ノラボウ菜 : のらぼうの発芽と定植&ダイコン発芽
- 2017/09/07 : 援農ボランティア : あちこちの畑を草むしり(援農ボランティア)
- 2017/09/06 : 畑づくり : ブロッコリーの畝立て完了!
- 2017/09/05 : ピーマン : 今年の夏野菜は不作だった!
- 2017/09/04 : ヤーコン : カブの発芽とヤーコンの状況
- 2017/09/03 : ノラボウ菜 : ダイコンとのらぼう菜の播種
- 2017/09/02 : トマト : ついにトマトの撤収
- 2017/09/01 : カブ : 秋冬野菜はカブの播種から開始
- 2017/08/31 : 群馬の相棒 : こぼれ種があちこちから発芽!(群馬の相棒)
- 2017/08/30 : カボチャ : カボチャの空中栽培やってみた!(群馬の相棒)
- 2017/08/29 : 趣味のカメラ撮影 : 高円寺の阿波踊りを撮ってきた!(後編)
- 2017/08/28 : 趣味のカメラ撮影 : 高円寺の阿波踊りを撮ってきた!
- 2017/08/27 : 畑づくり : トウモロコシ、インゲン跡を耕す
- 2017/08/26 : カボチャ : 栗坊はもう限界!
- 2017/08/25 : 茨城の相棒 : 茨城の夏野菜収穫状況(茨城の相棒)
- 2017/08/24 : 援農ボランティア : トマト畑の片づけ(援農ボランティア)
- 2017/08/23 : 雑話 : もんじゃ焼き食べたよ!
- 2017/08/22 : 畑づくり : 畑の酸性度を調べてみました
- 2017/08/21 : ネギ : ネギの救済(植え替え)
- 2017/08/20 : キュウリ : キュウリをやっと片付けた!
- 2017/08/19 : ネギ : 出来そこないの野菜ばかり
- 2017/08/18 : カボチャ : やっとカボチャを食べてみた!
- 2017/08/17 : 援農ボランティア : キュウリの撤去作業(援農ボランティア)
- 2017/08/16 : ナス : ナスにも追肥
- 2017/08/15 : カボチャ : ミニカボチャの4個目を収穫
- 2017/08/14 : モロヘイヤ : モロヘイヤは夏バテ防止
- 2017/08/13 : 群馬の相棒 : 自転車小屋の完成と収穫野菜(群馬の相棒)
- 2017/08/12 : キュウリ : うちのキュウリも全て終わり!
- 2017/08/11 : 雑話 : 孫っちの誕生日
- 2017/08/10 : 援農ボランティア : キュウリの朝採りは今日で終わり(援農ボランティア)
- 2017/08/09 : サトイモ : サトイモに追肥しました
- 2017/08/08 : モロヘイヤ : まぎらわしい草
- 2017/08/07 : サトイモ : サトイモにも藁を敷いた!
- 2017/08/06 : ヤーコン : ヤーコンに追肥と藁を敷いた!
- 2017/08/05 : インゲン : 大収穫のつるありインゲンを撤収
- 2017/08/04 : カボチャ : 3個目のミニカボチャ収穫
- 2017/08/03 : トマト : トマトの裂果
- 2017/08/02 : キュウリ : 七夕キュウリの救済で1本立ち
- 2017/08/01 : ネギ : ネギの土寄をトウモロコシの残渣でやったよ!
- 2017/07/31 : トウモロコシ : トウモロコシ畝の片づけ
- 2017/07/30 : カボチャ : 9個目のミニカボチャが誕生!
- 2017/07/29 : キュウリ : ゲリラ豪雨で新旧キュウリの交代は望み薄・・・
- 2017/07/28 : 仲間との交流 : 両国の散策と茨城・群馬の相棒達と暑気払い
- 2017/07/27 : 援農ボランティア : 玉ネギ栽培跡の草取り(援農ボランティア)
- 2017/07/26 : シシトウ : シシトウの収穫が本迫的になってきた!
- 2017/07/25 : 雑話 : 熊本から贈りものが届く
- 2017/07/24 : キュウリ : 七夕キュウリが枯れてきた!!!
- 2017/07/23 : トマト : トマトの空中乱舞
- 2017/07/22 : カボチャ : カボチャがまた増えた!
- 2017/07/21 : カボチャ : 結局、ミニカボチャは何個生ったのか
- 2017/07/20 : 未分類 : 夏場の仕事は「草取り」がメイン(援農ボランティア)
- 2017/07/19 : カボチャ : カボチャの初収穫とゲリラ豪雨の翌朝
- 2017/07/18 : ナス : ナスの剪定
- 2017/07/17 : 畑の被害 : 次は大玉トマトがやられた!
- 2017/07/16 : 群馬の相棒 : 群馬の相棒が大工仕事をやり出した!
- 2017/07/15 : トマト : ミニ、中玉、大玉トマトの生育状況
- 2017/07/14 : インゲン : インゲンの収穫がまだまだ続く・・・
- 2017/07/13 : 援農ボランティア : 農家でもハクビシンにやられた!(援農ボランティア)
- 2017/07/12 : エダマメ : 枝豆は過去最高の出来だった!
- 2017/07/11 : トウモロコシ : 最後に残ったトウモロコシは収穫適期を逃してしまった!
- 2017/07/10 : インゲン : 隣のインゲンが侵入してきた!
- 2017/07/09 : ヤーコン : ヤーコンとカボチャに追肥
- 2017/07/08 : キュウリ : 七夕キュウリの種蒔いたよ!!!
- 2017/07/07 : 群馬の相棒 : 現在、収獲中の野菜たち(群馬の相棒)
- 2017/07/06 : 援農ボランティア : ウド畑の草むしり(援農ボランティア)
- 2017/07/05 : トウモロコシ : 何ものかに襲われたトウモロコシ!!!
- 2017/07/04 : トマト : 大玉トマトの初収穫
- 2017/07/03 : 群馬の相棒 : 収穫が済んだ野菜たちとこれからの野菜(群馬の相棒)
- 2017/07/02 : ナス : 5日ぶりの畑で大収穫!!!
- 2017/07/01 : トマト : トマトの甘さにビックリ! 最後のアワノメイガ対策
- 2017/06/30 : 茨城の相棒 : キュウリの病気が多発(茨城の相棒)
- 2017/06/29 : 援農ボランティア : 玉ネギの撤収(援農ボランティア)
- 2017/06/28 : 茨城の相棒 : たくさんの収穫野菜(茨城の相棒)
- 2017/06/27 : 未分類 : トウモロコシと枝豆の初収穫
- 2017/06/26 : 漬物 : カボチャのその後とキュウちゃん漬けレシピ
- 2017/06/25 : キュウリ : キュウリの蔓おろしをやったよ~!
- 2017/06/24 : ネギ : ネギの土寄せと草取り
- 2017/06/23 : トマト : トマトの初収穫とインゲンがいっぱい採れた!
- 2017/06/22 : 援農ボランティア : 玉ねぎ・サツマイモ・里芋畑の草取り(援農ボランティア)
- 2017/06/21 : 仲間との交流 : 今日は2回目のアップです
- 2017/06/21 : モロヘイヤ : モロヘイヤの摘心と免疫力アップレシピでいただきました
- 2017/06/20 : インゲン : インゲンの初収穫とナスとキュウリの追肥
- 2017/06/19 : キュウリ : キュウリの芯が枯れた!!!
- 2017/06/18 : カボチャ : 大根とワラの物々交換
- 2017/06/17 : トマト : トマトにカラス避けネット
- 2017/06/16 : トウモロコシ : トウモロコシにカラス避けネットとアワノメイガ対策
- 2017/06/15 : 援農ボランティア : 玉ネギ畑のマルチはがし(援農ボランティア)
- 2017/06/14 : シシトウ : 夏野菜の収穫状況
- 2017/06/13 : カボチャ : 雨のおかげで受粉できなかった!!!
- 2017/06/12 : サトイモ : サトイモの芽欠きとナスの剪定
- 2017/06/11 : エダマメ : 枝豆に莢が出た!
- 2017/06/10 : カボチャ : カボチャの人工受粉がまだつづく
- 2017/06/09 : カボチャ : 受粉後のカボチャはどうなった?
- 2017/06/08 : 援農ボランティア : キュウリの朝採り作業が始まった(援農ボランティア)
- 2017/06/07 : カボチャ : カボチャの人工受粉に初挑戦
- 2017/06/06 : ダイコン : 春ダイコンとナスの初収穫
- 2017/06/05 : カボチャ : カボチャの花が咲いた! 整枝もしたよ!
- 2017/06/04 : バジル : バジルの収穫
- 2017/06/03 : カボチャ : 2個目のミニカボチャが復活した!
- 2017/06/02 : エダマメ : 枝豆の摘心と水やり
- 2017/06/01 : 援農ボランティア : 通路にワラ敷き(援農ボランティア)
- 2017/05/31 : 野菜の管理 : 4月に植え付けた野菜たちの状況
- 2017/05/30 : エダマメ : 枝豆のトンネル外し
- 2017/05/29 : キュウリ : キュウリかじったのは誰だ!!!
- 2017/05/28 : 仲間との交流 : 東京ドーム野球観戦と群馬の相棒からのプレゼント
- 2017/05/27 : カボチャ : キュウリの初収穫とカボチャにネット張り
- 2017/05/26 : ダイコン : 春ダイコンとレタス
- 2017/05/25 : カボチャ : ミニカボチャとキュウリの脇芽欠き
- 2017/05/24 : 仲間との交流 : 埼玉の同級生からのお便り
- 2017/05/23 : 群馬の相棒 : 茶摘みと製茶&収穫野菜(群馬の相棒)
- 2017/05/22 : 未分類 : 埼玉の相棒と東京競馬場へ遊びに行ってきました