fc2ブログ

ご挨拶

2023/12/31(日)
季節を感じる写真をご挨拶代わりにどうぞ。

IMG_20170414_104906_1_20230305165426227.jpg


桜と菜の花のコラボ


現在、農作業は主に以下の2つをやっております。
(1)市民農園で野菜づくりを楽しんでる11年目の家庭菜園
   新たな市民農園で再出発します!
(2)農家さんで汗流しながらやっている9年目の援農ボランティア 
   体力低下で12月で止めました
日々楽しみながら畑での出来事を愉快に綴っていければと思っております。
たまに菜園仲間の群馬と茨城の相棒の話題も出てきます。
  幼馴染の二人もよろしくお願いします
趣味のカメラもお見せできるのが撮れましたらUPしていきます。
上の写真をクリックすると今までアップしてきた中で、拍手の多かった写真がご覧いただけます。
よろしかったらどうぞ。

最近、ターゲット・バードゴルフをやるようになり、初心者ですがたまに紹介していきます。

                                 (2022年1月12日 記)

いつもご訪問ありがとうございます

本文はこの下をご覧ください
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

再び、のらぼう菜の大収穫!

2023/03/25(土)
昨日は3月だというのに夏日でしたが、きょうは冷たい雨で最高気温が11℃しか
上がらない冬に逆戻りです。
こうも気温の変化が激しいと体調を崩してしまいますね。


昨日のことですが、3日前にのらぼう菜を収穫したばかりなんですが、あまりにも
美味しくて孫っちの分まで食べてしまいました(笑)

それではと、また収穫に行ってきました。
IMG_1958_convert_20230325095907.jpg
採ったばかりだというのに、たくさんのトウ立ちの茎が早くも伸びてました。

茎が伸びてますね!
IMG_1956_convert_20230325095843.jpg
雨が降ったからではないでしょうが、この生長には驚きます!
さすがに野良で育つ菜っ葉です・・・。


天辺には花芽が
IMG_1957_convert_20230325095855.jpg
花が咲くと茎が硬くなってしまうので、黄色い花が咲く前に収穫します。


スーパの大きいレジ袋にいっぱい!
IMG_1966_convert_20230325095920.jpg
これだけあれば、そう簡単になくなりはしないでしょう・・・。


半月前に植え付けたジャガイモ畝
IMG_1961_convert_20230325095956.jpg
地面にひび割れが現れました!
もうすぐですね。。。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

サニーレタスの初収穫♪~

2023/03/24(金)
きょうは暖かくて、早くも夏日になったようです。

桜が満開です!
IMG_1953_convert_20230324115253.jpg
今年の桜は開花が早くて、入学式ではなくて卒業式に満開となりました。
早くも花が散り始めました。


畑の空きスペースにサニーレタスの種を蒔いてました。
冬の間はなかなか大きくならないので、ホットキャップをかけておきました。

こんなに大きく育ちました!
IMG_1967_convert_20230324115324.jpg
ホットキャップの効果はすごいですね。
かけてないところはまだ小さいです。


いい食べごろかと初収穫です。
IMG_1969_convert_20230324115337.jpg
小さな虫がいたので、洗い場で水に流しました。
柔らかい葉で美味しそう!
虫が寄ってくるのが分かります。


根っこの方は・・・、
IMG_1970_convert_20230324115347.jpg
種をばら蒔いたので、何本か重なって育ったのでしょうね。


ブロッコリーの下に播種したのは・・・、
IMG_1495_convert_20221111084649_20230324115554e99.jpg
残念ながら、物にならなかったです。

種は群馬の相棒から頂いたものです。
いっぱい余ってるので、また空きスペースに蒔いてみたいと思います。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

ネット張りが終わったエンドウ豆のその後

2023/03/23(木)
昨日、東京の桜が平年より9日早く満開になりました。

季節外れの暖かさが続く札幌でも 3月の最高気温記録更新だそうで、
いきなり春本番ですね。

WBCの優勝で、昨日は日本中でお祭り気分でしたね。
群馬の相棒も、わざわざ上野公園まで出て来て、花見をやったそうです。
IMG_1952_convert_20230323102953.jpg
久しぶりに兄弟で盃を交わしたそうです🍺
3年ぶりかな。。。

侍ジャパン優勝セールが、各地でやっていたそうです。
一見、野球とは関係なさそうにも思える、おばあちゃんの原宿・巣鴨のお店まで、
衣料品が20%オフだったそうです。


さて、きょうはネット張りが終わったばかりのエンドウ豆のようすを報告します。


まだネットを登ってませんでした。
IMG_1942_convert_20230323102914.jpg
風が強かったのか、ネットの中でかたまってました!


花の数が増えてますね。
IMG_1943_convert_20230323102934.jpg
これは期待できるかな♪~


まだ花が咲いてない!
IMG_1944_convert_20230323103105.jpg
絹さやより2週間遅れで播種したツタンカーメンです。
冬の間は霜焼けで赤かった葉っぱも緑に変わってます。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

WBC 侍ジャパン優勝おめでとう!!!

2023/03/22(水)
きょうのWBC決勝は最後まで見ました。
激的な優勝シーンをありがとう!
大谷選手がMVPに選ばれ、最高の試合でしたね。
思わずバンザイしました!!!


明日から春の長雨が続くようです。

都内では桜が見頃となり、花見客でにぎわってるようです。
きょうは天気も良くてお花見日和のようですね。
3年ぶりに宴会も解除されて、今宵の夜桜はきれいなことでしょう!


昨日行った畑で見かけたのですが・・・、

IMG_1937_convert_20230322134220.jpg

ブロッコリーが満開でした。
種でも取るのかな。。。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
NEXT≫
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます